
岩手日報さまにご掲載頂きました!
記事にあげて頂き、ありがとうございます。
今後とも、みなさまのご期待に沿えるよう
スタッフ一同努力してまいります。
結びの宿 愛隣館をどうぞ宜しくお願い致します。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
岩手日報さまにご掲載頂きました!
記事にあげて頂き、ありがとうございます。
今後とも、みなさまのご期待に沿えるよう
スタッフ一同努力してまいります。
結びの宿 愛隣館をどうぞ宜しくお願い致します。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
いつも『結びの宿 愛隣館』をご利用頂きまして
誠にありがとうございます。
この度は日頃からの皆様のご支援のおかげで
第45回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に
今年も入選しましたことをお知らせ致します。
====================
◇(株)旅行新聞新社主催
第45回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」
(2019年12月発表)
◎『結びの宿 愛隣館』入選順位
・ 「総合」 部門 15位(前年度 17位)
・「もてなし」部門 48位(前年度 64位)
・ 「料理」 部門 15位(前年度 14位)
・ 「施設」 部門 83位(前年度 86位)
・ 「企画」 部門 12位(前年度 15位)
====================
本当に本当にありがとうございます。
多くのお客様、旅行業者様にご評価いただけたことが
この順位につながりました。
また来年も受賞頂けるよう、
スタッフ一同努めて参ります。
今後とも『花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館』を
宜しくお願い致します。
※※『プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選』とは※※
『旅行新聞新社』が主催している
全国の旅行会社からの投票を集計した
ホテル・旅館のランキングです。
旅のプロが選ぶ上位100の施設が選出されます。
部門は「総合」のほかに
「もてなし」「料理」「施設」「企画」の4部門があり
この度当館では全5部門に選出して頂きました。
【ランキング公式ページ】
http://www.ryoko-net.co.jp/?page_id=69
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
「恋人の聖地」がお届けする、特別なバレンタイン!
『バレンタインフォトコンテスト2020』のご紹介です。
今年で6回目を迎えるこのコンテストでは
お二人の思い出の地としてぴったりの
「恋人の聖地&サテライト」で撮影した全国の
カップル&仲良しグループの写真を大募集!
応募された写真の中から、審査員により選ばれた写真には
トラベルギフト券やディナークルーズご招待券、宿泊券など
ステキな賞品の数々がプレゼントされます!
結びの宿 愛隣館も「恋人の聖地サテライト」として
皆さんの素敵なバレンタインを応援!
ペア宿泊券をご提供させて頂いています。
この機会に、愛隣館でみなさんの心温まる写真を撮影して
ご参加されてみてはいかがでしょうか。
====================
◇第6回恋人の聖地 バレンタインフォトコンテスト2020
【応募期間】
2020年2月1日(土)~3月15日(日)
【応募条件】
①日本全国にある「恋人の聖地」や
「恋人の聖地サテライト」周辺で撮影された記念写真および動画
②カップル・グループで写っていること(友人・家族なども可)
☆詳しくは『恋人の聖地プロジェクト』公式HPにて
>>> http://www.seichi.net/photocon2020/
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
結びの宿 愛隣館では
公式HPにて会員登録いただいた皆様へ、
毎月2回、写真付きメールマガジンを発行しています。
さまざまな写真で愛隣館の最新情報や
岩手県、花巻市などの地元の旬な地域情報を
発信していきます。
もしよろしければ、登録いただければと思います。
【会員登録ページ】
>>> https://www.airinkan.com/member_pc/
※ 会員登録、当サービスは無料でご利用いただけます。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
大迫の中心街は、かつて盛岡と遠野を結ぶ
街道の宿場町として栄えました。
そんな大迫の街には、
江戸時代の「古今雛」や「享保雛」などの雛人形が
代々受け継がれています。
おおはさま宿場の雛まつりでは、
町内の商店や民家に雛人形が飾られ、
春を間近に控えた商店街に大勢の観光客が訪れます。
酒店やお菓子屋など様々な商店に飾られていますので、
一緒にお土産品を買い求めてはいかがでしょうか?
=======================
◇第23回 おおはさま宿場の雛まつり
期間:
2020年2月21日(金)~3月3日(火)
※10:00~16:00
場所:
花巻市大迫町中心街の商店・民家
問い合わせ先:
花巻商工会議所大迫支所 0198-48-3230
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2020年2月6日~2月20日までのスケジュール情報をお届けです。
【 「お祭り広場」イベント開催日 】
2月 6日(木) マジックショー
2月 7日(金) 連獅子
2月 8日(土) 民謡ショー
2月 9日(日) 三味線曲弾
2月 10日(月) 連獅子
2月 11日(火) 連獅子
2月 12日(水) 連獅子
2月 13日(木) マジックショー
2月 14日(金) 連獅子
2月 15日(土) 民謡ショー
2月 16日(日) 三味線曲弾
2月 17日(月) 連獅子
2月 18日(火) マジックショー
2月 19日(水) 連獅子
2月 20日(木) マジックショー
「お祭り広場」イベントスケジュール:
20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会
※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
2月9日(日)に「花巻市大迫交流活性化センター」にて
ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財である
『早池峰神楽』が公演されます。
====================
◇神楽の日「岳神楽(たけかぐら)」
【開催日】
2020年2月9日(日)
【開催時間】
開場 10:00
開演 11:00
休憩 12:00~13:00
閉演 15:00頃
【場所】
花巻市大迫交流活性化センター 早池峰ホール
(花巻市大迫町大迫3-161)
【入場料】
前売800円(当日1000円)※小学生以下無料
【概要】
『神楽の日』は岩手県花巻市大迫町で
毎月第2日曜日に開催される、
東日本唯一の神楽の定期公演です。
演目は月替わりで、
『岳神楽』
『大償神楽』
『八木巻神楽』
となり、その中でも大償神楽と岳神楽の2つは
早池峰神楽と呼ばれ、ユネスコ無形文化遺産登録、
国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
演目には様々な舞があり、
その数は40番以上ともされています。
またそれぞれの舞に意味があり、
舞う姿にその意味を見出すのも楽しみ方の一つです。
~岳(たけ)神楽~
岳神楽は、大迫の中心部から北東に17㎞離れた、岳地区で伝承されています。
岳には早池峰の神を奉る早池峰神社があり、岳神楽はその奉納神楽です。
この神楽は勇壮で激しく活発な「男舞」を得意としているといわれています。
【アクセス】
愛隣館から車で県道12号線 経由にて45分
【ホームページ】
http://blog.goo.ne.jp/kaguranohi
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
今まで、キッズスペースは
ラウンジの一角に設置しておりましたが・・・
結びの宿 愛隣館では、
「もっと広くして欲しい!!」というお客様の声に
お応えして、一部屋丸ごとキッズスペースに致しました。
お子様が楽しめるおもちゃは
定期的に清掃・新調しておりますので、
是非お子様連れのお客様に
ご利用いただければ幸いでございます。
===============
◆キッズスペース
【ご利用時間】
7:30~21:30
【場所】
4階 花かんむり
※ご利用の際は、ご家族様の付き添いをお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーー
この他、4階ロビー・ラウンジには、
・写真撮影スポット
・想い出写真プリンタ(無料)
などをご用意しております。
お子様との大切なご旅行に
ぜひお役立てくださいませ。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
『全国泣き相撲大会』は、花巻市東和町の
成島三熊野神社に古くから伝わる、
子供の健やかな成長を祈願するユニークな神事です。
生後6ヵ月から1歳6ヵ月程度の豆力士が、
東西から「親方」に抱かれて土俵にあがり
「ヨーッヨーッ」という掛け声で勝負を競います。
勝負は泣いた方が負けとなりますが、
「目覚め泣き」「しらんぷり」等
毎年ユニークな決まり手が登場し、
会場は笑いの渦に包まれます。
参加申し込みは2月1日(土)から2月10日(月)まで。
募集人数は1,000名ですが、
毎年全国からお申込みのある大会ですので
参加を考えられている方は、
お早めにお申込みされたほうが安心かもしれません。
開催期間はちょうどゴールデンウイークです。
行楽にぴったりな季節ですので、ご都合つく方は
豆力士の元気な泣き声を聞きに
お出かけされてみてはいかがでしょうか。
====================
◇第33回毘沙門まつり・全国泣き相撲大会
【日時】
2020年5月3日(日・祝)~ 5日(火・祝)3日間
【開催場所】
成島三熊野神社・毘沙門堂境内
日本一の高さを誇る「兜跋毘沙門天立像」のある神社
【住所】
岩手県花巻市東和町北成島5区1番地
【申し込み用紙など掲載】
>>> 花巻市の告知ページ
【お問合せ先】
◎三熊野神社内 全国泣き相撲大会参加受付係
電話:0198-42-3921
FAX:0198-29-4155
メールアドレス:mikumano@jupiter.ocn.ne.jp
◎花巻市東和総合支所 地域振興課産業係
電話:0198-42-2111
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■
毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2020年1月24日~2020年2月5日までのスケジュール情報をお届けです。
【 「お祭り広場」イベント開催日 】
1月 24日(金) 連獅子
1月 25日(土) 三味線曲弾
1月 26日(日) 民謡ショー
1月 27日(月) 連獅子
1月 28日(火) マジックショー
1月 29日(水) 三味線曲弾
1月 30日(木) 民謡ショー
1月 31日(金) 連獅子
2月 1日(土) 三味線曲弾
2月 2日(日) マジックショー
2月 3日(月) 連獅子
2月 4日(火) マジックショー
2月 5日(水) 連獅子
「お祭り広場」イベントスケジュール:
20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会
※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■