投稿日:

岩手県では、4月1日(水)からの約3か月間、
県民が県内に宿泊することで地元を応援し、地域全体を元気にしていくための
「泊まるなら岩手の宿運動
~泊まって、食べて地元を元気に応援キャンペーン~」を実施します。

※ もちろん県外のお客様も対象となります
このキャンペーンに参加する宿泊施設にお泊りいただいた方に、
1 抽選で無料宿泊券又は県産品をプレゼント
(中学生以上の宿泊者様1名につき1枚、発送をもっての発表となります)
2 小学生以下の宿泊者には、
もれなく岩手県ゆかりのキャラクターグッズをプレゼント(1名につき1個)

さらに、愛隣館にご宿泊で
◎ お子様連れのご家族を対象に、
愛隣館オリジナルキャラクター 月ちゃん・花ちゃん の
「ペーパークラフト・ぬりえ」をプレゼントいたします
春から初夏にかけては
散策道が整備された愛隣館の庭園散策がおすすめです。

この機会に愛隣館へご宿泊ください。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2020年3月23日~2020年4月5日までのスケジュール情報をお届けです。

【 「お祭り広場」イベント開催日 】

3月23日(月) 連獅子
3月24日(火) 連獅子
3月25日(水) 連獅子
3月26日(木) 連獅子
3月27日(金) 連獅子
3月28日(土) 連獅子
3月29日(日) マジックショー
3月30日(月) 民謡ショー
3月31日(火) マジックショー
4月 1日(水) カラオケ大会
4月 2日(木) カラオケ大会
4月 3日(金) マジックショー
4月 4日(土) マジックショー
4月 5日(日) マジックショー

「お祭り広場」イベントスケジュール:

20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会

※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

結びの宿 愛隣館では下記の期間におきまして、
施設メンテナンス工事を実施することとなりました。

誠に勝手ではございますが工事期間中は全館休業となり、
予約センターのみの対応とさせていただきます。

≪予約センター営業時間≫
営業時間:9:00 ~ 19:00 (通常通り営業いたします)
電話番号:0198-25-2619

皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

========================
◎休館期間
========================
2020年4月6日(月) ~ 10日(金) 14:00まで
※ 4月6日(月)はチェックアウト11:00まで営業致します。

========================
◎宿泊受入 不可日(チェックインベースにて4日間)
========================
4月6日(月)・7日(火)・8日(水)・9日(木)

========================
◎日帰り入浴 受入不可日
========================
4月6日(月) ~ 10日(金) 14:00まで
※10日(金)は14:00から通常通り営業いたします。
(最終入館は17:00となります)

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

日頃より、結びの宿 愛隣館をご利用頂きありがとうございます。

3月16日(月)・17日(火)は、「川の湯」メンテナンスのため
大浴場営業時間を変更させていただきます。

愛隣館・大浴場は時間制にて、男女入れ替わりとなっておりますので
下記時間割をご参照頂ければと思います。

 
===========================
◆3月16日(月)大浴場営業時間
===========================

《森の湯》
5:00 ~ 10:00 (男性)
14:00 ~ 0:00 (男性)

《山の湯》
5:00 ~ 13:30 (女性)
14:00 ~ 0:00 (女性)

《川の湯》
5:00 ~ 21:00 (男性)

 
===========================
◆3月17日(火)大浴場営業時間
===========================

《森の湯》
5:00 ~ 13:30 (女性)
14:00 ~ 0:00 (女性)

《山の湯》
5:00 ~ 10:00 (男性)
14:00 ~ 0:00 (男性)

《川の湯》
5:00 ~ 9:30 (女性)
10:00 ~ 13:30 (男性)
14:00 ~ 21:00 (女性)

 
===========================
◆日帰り入浴のご案内
===========================

・受付時間
10:00~13:30
14:00~17:00(最終受付17:00)

・入浴料金
大人 1,200円
小人  600円

※ ご利用時間は入館より60分となります。
※ 13:30~14:00はのれん交換(男女入れ替え)のためご入浴いただけません。

 
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:


毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2020年3月6日~2020年3月20日までのスケジュール情報をお届けです。

 

【「お祭り広場」イベント開催日 】

3月6日 (金) 連獅子
3月7日 (土) 三味線曲弾
3月8日 (日) マジックショー
3月9日 (月) 連獅子
3月10日 (火) 連獅子
3月11日 (水) 連獅子
3月12日 (木) 連獅子
3月13日 (金) 連獅子
3月14日 (土) 連獅子
3月15日 (日) 連獅子
3月16日 (月) 連獅子
3月17日 (火) 連獅子
3月18日 (水) 連獅子
3月19日 (木) 連獅子
3月20日 (金) 連獅子

 

「お祭り広場」イベントスケジュール:

20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会

※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

東北・関東の妊婦さんや赤ちゃん連れのはじめての旅行ガイド!

 

*★*――――*☆* *☆*――――*★*

じゃらんベビー2020-2021東日本版

*★*――――*☆* *☆*――――*★*

 

愛隣館の掲載情報をお知らせです。

 

【 愛隣館掲載ページ 】

〇48ページ:
[ママ編集者が徹底チェック]
赤ちゃんと泊まって良かった宿
『赤ちゃんんサービス・設備が充実の宿』

〇45ページ:
『東北 赤ちゃん連れ・妊婦さんに嬉しい宿』

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

愛隣館は東北初!
ミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」

さまざまなプランがある中で、
お子様連れの方々に高評価を頂いているのは
広い客室とおむつ使い放題の「赤ちゃんプラン」です。

その中でも貸切風呂無料やおもちゃがお部屋についているプラン
などいくつかに分かれております。

それぞれのご家族に合わせた、
ピッタリのプランを選んでいただければと思います。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

 

本誌では、
「初めての旅行は何歳何か月がいいのかな?」
「持ち物や移動中のトラブル、観光もしたいけどどうしよう?」
などお父さんお母さんの「?」や不安を解決してくれる
心強い1冊となっております。

 

もちろん妊婦さんの情報も!
ぜひお手に取っていただきたい一冊です。

妊婦さんも赤ちゃんも安心の愛隣館!
スタッフ一同、お客様にお会いできる日を楽しみにしております。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

月ちゃん、花ちゃんが仲良くおすまし顔です♪

明日3月3日は
雛人形を飾ったり、縁起の良い食べ物を食べて
女の子の健やかな成長を願う伝統行事、ひなまつり。

何段にも飾られた雛飾りは、見応えたっぷりで、
今年も春がきたなぁと感じます。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

旅行新聞新社で発行されている
旅行業界専門紙『旬刊 旅行新聞』にて
愛隣館が紹介されました!

=============

【愛隣館掲載ページ】
◎6ページ

同社により実施された、「あなたが感動した宿」アンケートにて
愛隣館が多くの皆様より推薦をいただきました。

そのおかげで、「旬刊旅行新聞」にて
「第16回あなたが感動した宿」のひとつとして、
当館を掲載していただきました。

ありがとうございます!!

今後も、お客様に感動をご提供できる宿として
精進してまいります!

=============

なお『旬刊 旅行新聞』はテイクフリーの情報誌となっております。
主に、日産レンタカーさんの営業所等に配布されていますので
機会がございましたら、ご覧くださいませ。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

東北や関東の情報満載の「 関東東北じゃらん 4月号 」
愛隣館の掲載情報をお知らせです。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

【 愛隣館掲載ページ 】

〇258ページ
赤ちゃん連れ・妊婦さんに嬉しい 東北の宿

〇258ページ
1万2000円以下! 一人旅歓迎の温泉宿

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…

今月号のじゃらんは、
『春よ来い!春発見ドライブ』『県別 桜絶景カタログ』など、
お出かけしたくなる魅力満載!!

ぜひお手に取っていただきたい一冊です。

春の気配がそこかしこに見える愛隣館!
スタッフ一同、お客様にお会いできる日を楽しみにしております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

 

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第47弾」が3月上旬より始まります。

>>> https://asagohan-hanamaki.com/

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、5軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

 

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

 

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

 

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

 


 

◎2020年春の食材 「雪下にんじん」
・生産者 平賀 恒樹 さん(岩手県花巻市上根子)
・提供予定期間:2020年3月上旬より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。

※また、数量に限りがございます。ご了承ください。

 

 

◎雪下にんじんの胡麻マヨネーズ炒め

黄色い種類の雪下にんじんを油代わりのマヨネーズ・ベーコンで
さっと炒めて、色鮮やかな炒め物にしました。
にんじんの甘み、ベーコンの塩気、マヨネーズのコク、
そして胡麻の香りが調和した歯ごたえのある一品です。
温かいところをぜひお召し上がり下さい。

 

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
https://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
https://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・山の神温泉 優香苑(若旦那:安東慎吉)
http://www.yuukaen.jp/

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/

◎詳しくは公式HPへ
https://asagohan-hanamaki.com/

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■