投稿日:


結びの宿 愛隣館をご利用いただき、誠にありがとうございます。

5省庁(環境省、内閣府、総務省、経済産業省、観光庁)の後援で実施している、
温泉地活性化プロジェクトの一環「温泉宿・ホテル総選挙2022」において
結びの宿 愛隣館では下記部門において受賞いたしました。

マタニティ部門:全国5位、東北1位
ファミリー部門:東北2位
ビュッフェ部門:東北2位
貸切風呂部門 :東北5位

いつもご利用いただいている皆様のおかげです。
これからも 結びの宿 愛隣館 を、よろしくお願いいたします。

温泉宿・ホテル総選挙2022 公式サイトはこちらから:
>>> https://yado.onsen-ouen.jp/category_select_2022/

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

好奇心旺盛な女性に最新の情報をお届けする
「CREA Due」ひとり温泉ガイド保存版2023 が発売中です。

47都道府県 ひとりにいい温泉宿330・203ページにて
愛隣館も掲載して頂いております。

販売は全国の書店にて。

お見かけの際は、ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC https://www.airinkan.com
モバイル https://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

盛岡市を中心に発行される
子育て情報誌「gift」創刊号 かぞく温泉特集 にて、
結びの宿 愛隣館 を掲載いただきました。

盛岡市内のスーパー、薬王堂、北日本銀行で配布されています。
ぜひご確認ください。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

3年ぶりの開催となる「第65回 わんこそば全日本大会」。
現在参加申込が受付中です(2023年1月5日締切)。

 

郷土料理である「わんこそば」を制限時間の3~5分以内に
小学生・団体・個人の部門に分かれ、
何杯食べられるかを競うユニークな大会です。

参加はもちろん見学も楽しいイベントです。

 

=============

◆第65回 わんこそば全日本大会

○開催日
2023年2月11日(土・祝)

○開会時間
9:30開場、10:00開会

○会場
花巻市文化会館大ホール

○主催
わんこそば全日本大会運営委員会
(公益社団法人花巻青年会議所)

○電話
0198-24-2025

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

公式HP https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
金土日+特定日にてイベントを開催しております。
皆様お揃いでお楽しみください。

 

【お祭り広場 イベント開催日 】

12月6日(火) 休演日
12月7日(水) 休演日
12月8日(木) 休演日

12月9日(金) マジックショー
12月10日(土) マジックショー
12月11日(日) マジックショー

12月12日(月) 休演日
12月13日(火) 休演日
12月14日(水) 休演日
12月15日(木) 休演日

12月16日(金) 大道芸人KAYA パフォーマンスショー
12月17日(土) 大道芸人KAYA パフォーマンスショー
12月18日(日) 大道芸人KAYA パフォーマンスショー
12月19日(月) 大道芸人KAYA パフォーマンスショー
12月20日(火) 大道芸人KAYA パフォーマンスショー

【会場】
地下1階「お祭り広場」

【営業時間】
20:30 ~ 21:00 頃

【ご注意】マスク着用、他のお客様との社会的距離の確保に
ご協力お願いいたします。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

花巻観光協会では
冬季限定企画として「冬の花巻SNSキャンペーン」を開催中です。

この企画では、キャンペーン実施期間中に花巻に来訪し、
「イベント」「体験」「宿泊」「食」などの思い出の画像・動画を撮影!

花巻観光協会公式instagramをフォローし、
ハッシュタグ「#はなまきウィンターキャンペーン」を付けて投稿すると、
抽選で50名様に豪華景品をプレゼント!

詳細はこちらからご確認ください
>>> https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/special/winter_campaign/sns/index.html

 

【はなまきウィンターキャンペーンのご案内】

◎小学生以下限定企画 花巻こども体験半額キャンペーン

実施期間:
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)

小学生以下のお客様を対象にした、
雪上カヌー体験や陶芸体験などの体験料が半額になるキャンペーンです。

詳細はこちらから
>>> https://www.airinkan.com/blog/?p=16060

 

◎スカイランタンイベント「はなまき星めぐりの夜」

開催日:
2023年1月22日(日)・29日(日)、2月5日(日)・12日(日)・19日(日)

花巻の夜空に願いを込めたランタンを一斉に上げる冬季限定イベント。
大切な人と思い出に残るひとときをお過ごしください。

詳細はこちらから
>>> https://www.airinkan.com/blog/?p=15869

 

◎温泉deおひなさま! 花巻温泉郷のひなまつり

開催期間:
2023年2月4日(土)~3月5日(日)
※愛隣館の展示は2023年1月31日(火)~4月4日(火)予定

結びの宿 愛隣館 では「八日市つるし雛同好会」様より、
つるし雛をお借りして作品展示を行う予定です。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

愛隣館名物の「お祭り広場」。
金土日+特定日にてイベントを開催しております。
皆様お揃いでお楽しみください。

 

【お祭り広場 イベント開催日 】

11月21日(月) 休演日

11月22日(火) マジックショー
11月23日(水) マジックショー

11月24日(木) 休演日

11月25日(金) マジックショー
11月26日(土) 民謡ショー
11月27日(日) 三味線曲弾き

11月28日(月) 休演日
11月29日(火) 休演日
11月30日(水) 休演日
12月1日(木) 休演日

12月2日(金) マジックショー
12月3日(土) マジックショー
12月4日(日) マジックショー

12月5日(月) 休演日

【会場】
地下1階「お祭り広場」

【営業時間】
20:30 ~ 21:00 頃

【ご注意】マスク着用、他のお客様との社会的距離の確保に
ご協力お願いいたします。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

 

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第67弾」が11月より始まりました。
>>> https://asagohan-hanamaki.com/

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、4軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

 

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

 

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

 

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

◎2022年晩秋の食材 長ネギ
・生産者 三又明美さん(花巻市石鳥谷)
・提供予定期間:2022年11月中旬より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。

※また、数量に限りがございます。ご了承ください。

 

◎ネギ味噌
旬の長ネギを、甘じょっぱいネギ味噌にしました。
風味付けにはごま油を使用しています。
ご飯にネギ味噌をかけて召し上がるのはもちろんですが、
朝食で提供している蒸し野菜にかけても美味しく召し上がれます。

 

◎参加温泉宿:

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
https://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/

 

◎詳しくは公式HPへ
https://asagohan-hanamaki.com/

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

本日午前中にドローンから撮影した
愛隣館周辺の様子です。

あと少しの期間となりましたが、庭園散策もお楽しみいただけますので
愛隣館へお越しの際は散策してみてはいかがでしょうか。

※朝夕ともに涼しくなっております。暖かい服装でどうぞ。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

花巻観光協会では冬休み期間、小学生以下のお客様を対象にした、
雪上カヌー体験や陶芸体験などの体験料が半額になるキャンペーンを実施いたします。

この機会にぜひ、親子で花巻の体験プログラムをお楽しみいただき、
思い出に残る冬休みを過ごしてみませんか?

 

【花巻こども体験半額キャンペーン】

実施期間:
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)

対象となる体験プログラム:
雪遊び体験(花巻スポーツランド)
ワカサギ釣り体験(田瀬湖)
手びねり陶芸体験(早池峰焼星工房、陶芸体験工房ウサジ工房)
サンドブラスト体験・フュージング体験(ガラス体験工房 森のくに)
野菜収穫体験&ランチ(ファームプラス)

 

申込方法:
花巻観光協会へお申込&体験終了後アンケートのご協力で、
お得な料金でお楽しみいただけます。
>>> https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/taiken_program/index.php

詳細ページ:
>>> https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/special/winter_campaign/family/index.html

 

ぜひ、冬休みの想い出創りにご検討ください!!

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■