投稿日:

石黒サンペイ

結びの宿 愛隣館では、石黒サンペイによる
お笑いパフォーマンスを夏期特別企画として開催いたします。

期間: 平成27年7月21日(火)~8月31日(月)

4階 ラウンジ 20:00 ~
または 地下1階 お祭り広場 20:30 ~ にて、毎晩パフォーマンス!

石黒サンペイ プロフィール:
大学在学中に軽演劇を経て、昭和58年より5年間、チャップリンをめざし、
日本マイム研究所において、パントマイム芸を取得。
以後、マジック・日本伝統曲芸、トークなど幅広く芸を広げ、
オリジナルなコメディーショーを確立し、全国に笑いをふりまくる。
現在は日本のみならず、海外進出をはたしている。

主な出演番組:
NHK新人演芸コンクール(NHK)、THE テレビ演芸(テレビ朝日)

主な出演舞台:
国立演芸場での独演会を始め、浅草演芸ホール、浅草東洋館、
その他 末広亭(新宿)、横浜にぎわい座、浪速座(大阪)出演

他、イベント出演、海外公演多数。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

eigyou

7月1日(水)~8月15日(土)の期間において、
庭園・月見橋の塗装工事に伴い、
大浴場営業時間を変更させていただきます。

====================

愛隣館・大浴場は時間制にて、男女入れ替わりとなっております。
当日は、下記時間割となっておりますのでご確認ください。

◆月曜日・木曜日 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~9:00(男性)
9:30~ 0:00(女性)

《南部の湯》
5:00~9:00(女性)
12:00~ 0:00(男性)

《川の湯》
5:00~9:00(女性)
9:30~19:00(男性)
19:30~23:00(女性)

====================

◆火曜日・金曜日 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~9:00(男性)
12:00~ 0:00(女性)

《南部の湯》
5:00~9:00(女性)
9:30~ 0:00(男性)

《川の湯》
5:00~9:00(男性)
9:30~19:00(女性)
19:30~23:00(男性)

====================

◆水曜日・土曜日 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~9:00(男性)
9:30~ 0:00(女性)

《南部の湯》
5:00~9:00(女性)
9:30~ 0:00(男性)

《川の湯》
5:00~9:00(女性)
12:00~19:00(男性)
19:30~23:00(女性)

====================

◆日曜日 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~9:00(男性)
9:30~ 0:00(女性)

《南部の湯》
5:00~9:00(女性)
9:30~ 0:00(男性)

《川の湯》
5:00~19:00(女性)
19:30~23:00(男性)

====================

● 日帰り入浴のご案内
営業時間 10:30~19:00(最終入館19:00)
大人料金850円 小人料金400円

※ 営業時間は状況により変更もございますのでご了承下さい。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

 

投稿日:

 

皆様こんにちは!

愛隣館の下林です

いつもブログをご覧頂きまして

ありがとうございます

 

本日は6月20日に迎えました

ハッピーウエディングのご紹介です☆

 

 

今回はガーデンチャペルでの挙式。

当日は暑いくらいの晴天!

少しはにかみながら

新婦様とお父様が一緒にご入場

 

nyuujou

 

会場のお花は新婦様のご希望で

全て向日葵に統一!

初夏の日差しを受けて、

一層輝いて見えますね♪

 

tyaperu

 

女性にとっては憧れのブーケトス

ブーケのお花はもちろん向日葵!

 

toss

 

さらに男性陣もブーケ(?)トス

新郎さんが手にしたのは…

なんとブロッコリー!?

 

toss2

 

お写真では確認できませんが、

空高く、綺麗にラッピングされた

ブロッコリーが舞っております!!(笑)

 

披露宴は長持ち行列でスタート☆

鏡開きではなかなか

開かないハプニングもございましたが…

むしろ、

「それほどお二人の気持ちは固く結ばれ合っている」

ということですね!!

 

kagami

 

乾杯後はステージにて、

フレアバーテンダーとして活躍されている

東宮正幸さんのフレアバーテンディングショー

が披露されました!

ショーの後は会場内で

カクテルも振る舞ってくださいました(*^_^*)

 

show

 

ケーキ入刀後のファーストバイトでは

サプライズ!!

 

parents

 

新郎新婦様からご指名で、

ご両家ご両親様に「お手本」として

ペアレントバイトをして頂きました♪

 

parents3

 

照れながらお互いあまーい❤

ケーキを「あ~ん」するご両親様たち

 

一方、新郎新婦様は…

 

parents2

 

とっても楽しそうです(笑)

 

その後ご両親様方に見守られながら

ファーストバイト☆

 

cake4

 

新婦様からのビッグスプーンに

新郎様はむせつつも、

しっかり食べきって下さいました☆

 

kids

 

お子様からの花束贈呈の後には

またまたサプライズ!

新郎新婦様それぞれのお姉さん夫婦から

プレゼント贈呈です♪

 

surprise

 

東京で活躍されているパフォーマンスバンド

『 EMPTY KRAFT 』

の皆さんのステージでは

ゲストの皆さんも立ち上がって熱狂!

 

show2

 

こっそりスタッフも見入ってしまいました…(笑)

 

candle2

 

キャンドルサービス後は

新婦様からご両親様へ

感謝のお手紙の時間

 

letter

 

涙で声を詰まらせる新婦様を

そっと支える新郎様

 

finale

 

最後は新郎様の謝辞で締めくくりました

 

お二人の提案で、

盛りだくさんの内容が詰まった

今回の披露宴

 

一生に一度の機会です

やりたいこと、叶えたいこと

実現したいですよね

 

アイウエディングスタッフ一同

新郎新婦様とご両家様

そしてゲストの皆様に

ご満足いただけますよう

 

心を込めて、お手伝いさせて頂きます

 

新郎新婦様と皆様の笑顔こそ、

私共にとって何よりの喜びです

 

surprise2

 

\ハッピーウエディング/

 

candle4

 

誠におめでとうございます

これからも末永くお幸せに☆

 

・:*:・。:*+゜+*:.。.*:+ .。:*+゜゜+*:.。.*:+

by.婚礼課 下林 万純

 

■—————————————————————-■

愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・ 毎月、メールで割引券が送られてくる。

>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)

■—————————————————————-■

岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎

PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ 岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行 子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23 仙台から車で2時間の好アクセス お電話番号 0198-25-2619

■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

ja

花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館では、
2015年6月12日(金)仙台国際ホテルにて開催された
じゃらんアワード2014において
「じゃらんOF THE YEAR 売れた宿部門(東北エリア101室以上部門)」
第3位を獲得いたしました。

売上ランキング(じゃらんneの取扱額)が上位に贈られ、
昨年同様に多くのお客様にご支持いただきご宿泊頂いた証です。

スタッフ一同、本当に感謝申し上げます。
今後も受賞も励みに、より一層のお客様満足の向上に努めて参ります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◎ 「じゃらん OF THE YEAR」とは
2014年度1年間で、素晴らしい実績を収められた、
取り組みをされた宿泊施設に贈られるじゃらん認定の表彰です。

顕著な実績を収められた「じゃらん OF THE YEAR 売れた宿部門」や
口コミ評点が高い「じゃらん OF THE YEAR 泊まって良かった総合部門」、
「じゃらん OF THE YEAR 敢闘賞」などを、各ブロックごとに表彰されます。

○ 「じゃらんOF THE YEAR 売れた宿部門」とは
審査基準:『じゃらんnet』の取扱額が上位の宿泊施設に贈る
対象期間:2014年4月~2015年3月
カテゴリ:
部屋数 1~10室、11~50室、51~100室、101~300室、301室以上

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

夏号表紙450

結びの宿 愛隣館は東北地域の宿泊施設において、
2012年7月18日付にて初の「ウェルカムベビーのお宿」認定を
いただいております。

「ミキハウス子育て総研」発行
「Happy Note 2015夏号 Vol.43」に、掲載をいただきました。

「Happy Note」無料配布先:
全国のミキハウスショップ、提携医療機関にて

http://happy.happy-note.com/

【「ウェルカムベビーのお宿」認定について】
結びの宿 愛隣館では、東北地域の宿泊施設において
初の「ウェルカムベビーのお宿」認定をいただきました。
(2012年7月18日付)

この認定は「ミキハウス子育て総研」が
独自の認定基準(全100項目中70項目以上充たせば認定)に基づいて
設備などハード面・接客やサービスメニューなどソフト面の整備により
子連れファミリーに優しい施設の普及を促し、
2008年3月より開始した認定事業の一つです。

http://facility.happy-note.com/

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC)
 >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉
 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます

 

投稿日:

hanamakimovei1450 hanamakimovei2450
新花巻駅から宮沢賢治記念館に向かう
途中にある、『ブドリ舎』で
今年も映像祭が行われます。

=======================
【開催日程】
平成27年6月20日(土)13:00~
平成27年6月21日(日)10:00~

【開催場所】
ブドリ舎
(花巻市矢沢4-56-3)

【イベント概要】
≪20日(土)≫
13:00~伊勢真一監督作品「妻の病」
15:00~伊勢真一監督作品「白い花はなぜ白い」
17:00~宮田八郎監督作品「穂高3部作」

≪ 21日(日)≫
10:00~小西晴子監督作品「赤浜ロックンロール」
13:00~澄川嘉彦監督作品「早池峰2部作」
14:15~伊勢真一監督作品「ゆめのほとり」

【入場料】
1500円(1本でも1日でも)
※小中学生以下無料

【連絡先】
イーハトーブアートステーションの会

【お問い合わせ】
(電話番号)0198-32-1060
=======================

ご家族皆様でお出かけしてはいかがでしょうか?

また、お出かけでたくさん楽しんだ後の
温泉は格別でございます。

花巻温泉郷で奥座敷に位置する新鉛温泉「愛隣館」の温泉は、
コンコンと湧き出る3つの豊富な源泉により、
3つの大浴場、合計17の湯船を楽しむことができます。

皆様にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC)
 >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉
 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます

 

投稿日:

花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館では、
JTB・るるぶトラベルアワード2014において、
【 ブロンズアワード2014 るるぶトラベル部門 】をいただくことができました。

るるぶトラベルアワード W受賞

本当にありがとうございます。

来年こそ、ひとつ上のシルバーアワードを目指し、
これからも努力しお客様への”満足”に繋げたく思います。

さらにもうひとつ賞をいただいたのですが・・・
何と! 全国で愛隣館のみの受賞となったのが、
【 最優秀施設賞2014 フォトギャラリー部門 】。

るるぶトラベル内のフォトギャラリーの活用について表彰いただきました。
 ※ 結びの宿 愛隣館の るるぶトラベル フォトギャラリー はこちらから

表彰と記念の盾は、
2015年5月25日に開催された「JTB 感謝の夕べ 2015」にて頂きました。

その時の様子はこちら・・・

るるぶトラベルアワード W受賞

東北では初となりましたこの受賞。
本当に、本当にうれしいです!!

また来年もこの名誉ある賞をいただけるよう、
“お客様に愛隣館を伝える”をしたメインコンセプトを変えずに
フォトギャラリーを改善していきたく思います。

これらの盾はフロント前に飾っておりますので、ご覧いただければ幸いです。
これからも 花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館 を宜しくお願い致します。

「JTB・るるぶトラベルアワード」は
JTBの運営するオンライン宿泊サイトにおいて、
昨年一年間(2014年1月~2014年12月)、お客様から高い支持を得た
宿泊施設を表彰するイベントです。

日本全国のホテル・旅館から、
JTBホームページおよびるるぶトラベル総合で
お客様から高い支持を得た施設に最優秀施設賞や、
お客様の口コミアンケートなど各部門における優秀施設賞が授与されます。

更に、各サイト毎に支持を得た宿泊施設を「ゴールドアワード」
「シルバーアワード」「ブロンズアワード」として決定します。

JTB・るるぶトラベルアワードページ
http://rurubu.travel/ranking/award/

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC)
 >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉
 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます)

投稿日:

早池峰公園450

今年も早池峰国定公園に山開きの季節が
やってきました。
可憐な高山植物や新鮮な空気に日常忘れ、
大自然を体験してはいかがでしょうか?

=======================
【開催日】
平成27年6月14日(日)

【開催時間】
●入山式(雨天決行)
8:00 小田越登山口
●山頂安全祈願祭
10:50 早池峰山山頂
※荒天の場合は
入山式に引き続き小田越登山口で開催

【開催場所】
早池峰山

【イベント概要】
早池峰山は毎年6月の第2日曜日が山開きで、
毎年県内外から大勢の登山客でにぎわいます。
山頂にある早池峰神社の奥宮では、
早池峰神楽権現舞が奉納されます。

【連絡先】
花巻市大迫総合支所

【お問い合わせ】
(電話番号)0198-48-2111

※詳しくは花巻市のHPをご覧ください。
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/index.html

=======================

たくさん汗を流して大自然を楽しんだ後の
温泉は格別でございます。

花巻温泉郷で奥座敷に位置する新鉛温泉「愛隣館」の温泉は、
コンコンと湧き出る3つの豊富な源泉により、
3つの大浴場、合計17の湯船を楽しむことができます。

皆様にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC)
 >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉
 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます

 

投稿日:

神楽の日450

花巻市と言うと宮沢賢治のイメージが強いかと思いますが、
花巻には他にも伝統的な民俗芸能など大切に守られてきた
文化財が数多くございます。
今回ご紹介する『神楽の日』のイベントは、
そんな花巻の文化財を鑑賞する事の出来る
イベントの一つです。

『神楽の日』は岩手県花巻市大迫町で
毎月第2日曜日に開催される、
東日本唯一の定期神楽公演です。

演目は月替わりで、
『岳神楽』
『大償神楽』
『八木巻神楽』
となり、その中でも大償神楽と岳神楽の2つは
早池峰神楽と呼ばれ、ユネスコ無形文化遺産登録、
国指定重要無形民俗文化財に指定されています。

演目には様々な舞があり、
その数は40番以上ともされています。
またそれぞれの舞に意味があり、
舞う姿にその意味を見出すのも楽しみ方の一つです。

毎月第2週は、神楽を見に花巻を訪れてはいかがでしょうか?

また、お出かけでたくさん楽しんだ後の
温泉は格別でございます。

花巻温泉郷で奥座敷に位置する新鉛温泉「愛隣館」の温泉は、
コンコンと湧き出る3つの豊富な源泉により、
3つの大浴場、合計17の湯船を楽しむことができます。

皆様にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。

=======================
○神楽の日「八木巻神楽」

【開催日】
平成27年6月14日(日)

【開催時間】
開場 10:00
開演 11:00
休憩 12:00~13:00
閉演 15:00頃

【入場料】
入場券:前売800円 当日1,000円

【駐車場】

【開催場所】
花巻市大迫交流活性化センター【早池峰ホール】
(花巻市大迫町大迫3-161)

【連絡先】
大迫神楽の日実行委員会

【お問い合わせ】
(電話番号)0198-48-2111
(ホームページ)http://blog.goo.ne.jp/kaguranohi

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する
80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC)
 >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉
 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます

 

投稿日:

花と緑のまつり 2015 表
花と緑のまつり 裏

今年も花巻市に
花と緑のまつりの季節がやって来ました。

会場には今年も美しい草花でいっぱいとのことです♪

イベント内容は、
普段からガーデニングや園芸を楽しむ方も、
花や緑に縁遠い方も、楽しめるものがいっぱいです。
もちろん今年も入場無料。
今週末はみんなでお出かけされてはいかがでしょうか?

また、お出かけでたくさん楽しんだ後の
温泉は格別でございます。

花巻温泉郷で奥座敷に位置する新鉛温泉「愛隣館」の温泉は、
コンコンと湧き出る3つの豊富な源泉により、
3つの大浴場、合計17の湯船を楽しむことができます。

皆様にお立ち寄り頂ければ幸いでございます。

【開催期間】

6月12日(金)~14日(日)
午前10時から午後4時まで
+—————————————————–+
【会場】

花巻市総合体育館
(総合体育館前広場、総合体育館第1アリーナほか)
+—————————————————–+
【主な催事内容】

≪展示部門≫

○屋外【多目的コート周辺】

・見本庭園

○屋内【総合体育館第1アリーナ】

・さつき展
・盆栽展
・山草展
・帯の花結び展
・花巻の自然展(写真展・押し花展ほか)
・花と緑の創作展
・市民講座作品展(ガーデニング教室)
・生け花展
・花いっぱい運動紹介
・ばら展
・ばら展のみ13日・14日開催
+—————————————————–+
≪講習会部門≫

○屋内【総合体育館第1アリーナ】

・ハンギングバスケット教室[有料]
(13日午前10時30分から午前11時30分まで)

・木工教室(プランターづくり)[有料]
(13日午後1時から午後3時まで)

※上記講習会は、事前の申し込みが必要です
(申し込み開始日:5月20日(水))

○屋内【総合体育館2階多目的ルーム】

・山草の楽しみ方
(13日午前10時30分から午前11時30分まで)

・初めてのばらづくり
(13日午後1時から午後2時まで)

・盆栽の楽しみ方
(14日午前10時30分から午前11時30分まで)

・さつきの楽しみ方(春の手入れ)
(14日午後1時から午後2時まで)
+—————————————————–+
≪イベント部門≫

○屋外【総合体育館前広場】

・開催セレモニー(もちまき大会、市内園児によるダンス)
( 13日午前10時)

・クイズ大会 13日・14日
問題発表:午後1時、抽選会:午後2時30分

・花苗配布 12日・13日・14日
1回目:午前10時(13日のみ午前11時)
2回目:午後3時30分
(毎回、先着400名にプレゼント)

・春日流鹿踊 14日
1回目 : 午前11時30分
2回目 : 午後1時30分

※荒天の場合、
開催セレモニーと鹿踊の会場は第2アリーナとなります。

○屋内【総合体育館第1アリーナ】

・バルーンアートプレゼント
12日から14日まで終日実施

・ワークショップコーナー

・森の工作館
12日から14日

・押し花体験
13日から14日

○屋内【総合体育館第2アリーナ 】

・早池峰大償神楽 13日
1回目 : 午前11時30分
2回目 : 午後1時30分
+—————————————————–+
≪関連部門≫

○屋外【多目的コート及びその周辺】

・緑化相談所(庭木・さつき)
12日から14日

・野だて(お点前体験あり)
13日(抹茶)・14日(煎茶)

○屋内【総合体育館第1アリーナ】

・緑化相談所(さつき・盆栽・山草)
12日から14日
+—————————————————–+
≪即売部門≫

○屋外【総合体育館前広場周辺】

・植木、草花、鉢物
12日から14日まで終日実施

・飲食物、清涼飲料水
12日から14日まで終日実施
+—————————————————–+
≪同時開催≫
○屋外【総合体育館前広場】

・フリーマーケット(主催:花巻市民フリーマーケットの会)
13日・14日各日午前9時から午後2時まで
※雨天時は、14日のみ6月21日(日)に順延となります。

○屋外【総合案内】

・行政相談コーナー 13日・14日
午前10時から午後4時まで
+—————————————————–+

上記の内容は、都合により変更または取り止めに
なる場合がありますので、予めご了承ください。
お問い合わせは
生活環境課(花と緑のまつり実行委員会事務局)まで

(電話)
0198-24-2111(内線258)

(FAX)
0198-21-1152

■—————————————————————-■
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC)
 >>>お得な会員登録はこちら(モバイル)
■—————————————————————-■
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com / モバイル http://www.airinkan.com/s/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉
 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら (こちらも、たまに更新してます