投稿日:

minnyo

毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2015年11月21日~2015年12月5日までのスケジュール情報をお届けです。

【 「お祭り広場」イベント開催日 】

11月 21日(土) 三味線曲弾
11月 22日(日) 民謡ショー
11月 23日(月) 三味線曲弾
11月 24日(火) 舞踊ショー
11月 25日(水) マジックショー
11月 26日(木) 舞踊ショー
11月 27日(金) 舞踊ショー
11月 28日(土) 舞踊ショー
11月 29日(日) 舞踊ショー
11月 30日(月) 舞踊ショー
12月 1日(火) 舞踊ショー
12月 2日(水) 舞踊ショー
12月 3日(木) マジックショー
12月 4日(金) 舞踊ショー
12月 5日(土) 舞踊ショー

「お祭り広場」イベントスケジュール:

20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会

※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

takayama

最近は日中でもコートが欲しい気温になってきました。
岩手県は本州で一番広い県という事もあり、
観光するには車やバスが欲しくなることもしばしば…

そんな中嬉しいことに花巻駅から高村山荘・高村光太郎記念館への
臨時バスが運行されることになりました。
運行は11月30日(月)までですが、
ゆったりと暖かな車内で花巻の晩秋の景色を眺め名がら観光できる
良い機会です。よろしければご利用くださいませ。

=======================

【路線名】
太田線

【運行期間】 
~2015年11月30日(月)

○上り(高村山荘→花巻駅)
12:35→13:00
13:35→14:00
○下り(花巻駅→高村山荘)
10:45→11:10
11:45→12:10

※期間内は毎日運行

高村山荘に向かうバスは、
こちらの太田線のみとなります。

=======================
(参考URL)高村山荘・高村光太郎記念館公式HP

http://www.hanamaki-takamura-kotaro.jp/museum.html

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

17-a

花巻市出身で、詩や童話、農業、化学など多様な活動を繰り広げ、
37年の生涯が後世にまで影響を与えている宮沢賢治さん。

賢治さんの作品や研究に触れることができる施設などで1年間、
四季折々のイベントが催されます。
興味のあるイベントなどありましたら、どうぞ花巻へお越しください。

●企画展 宮沢賢治童話陶芸創作展
賢治童話をテーマとした陶芸作品の展示。
【開催日】9月下旬~11月末(予定)
【会 場】宮沢賢治イーハトーブ館
【お問合せ先】宮沢賢治イーハトーブ館
TEL0198-31-2116

●第15回 全国高校生童話大賞表彰式
全国の高校生から寄せられた童話の中から
すぐれた作品を表彰。受賞作品の朗読も行う。
【開催日】12月20日(日)
【会 場】なはんプラザ
【お問合せ先】実行委員会事務局
TEL0198-23-7238

●賢治の世界ワークショップ「賢治と鳥」
賢治作品に登場する鳥を探しながら、賢治ゆかりの地を散策する。
【開催日】平成28年1月中旬(予定)
【会 場】イギリス海岸周辺
【お問合せ先】宮沢賢治記念館
TEL0198-31-2319

●第9回 雨ニモマケズ 朗読全国大会
「雨ニモマケズ」を色々な表現で朗読する全国大会(出演者イベント)
【開催日】平成28年2月6日(土)
【会 場】花巻市文化会館
【お問合せ先】実行委員会事務局
TEL0197-65-3563

●第9回 賢治三月祭
石鳥谷で賢治が肥料相談の様子を描いた詩「三月」の詩碑がある
道の駅「石鳥谷」で詩の朗読、精神科の合唱など。
【開催日】平成28年3月5日(土)
【会 場】道の駅「石鳥谷」
【お問合せ先】石鳥谷賢治の会(中村)
TEL090-5232-1789

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

17-1 17-2

今週日曜日に花巻市文化会館で、民俗芸能の伝承活動に取り組んでいる
皆さんの郷土芸能の発表会が行われます。
発表内容は園児の皆さんの元気いっぱいの発表や
高校生の迫力ある演舞など見応えたっぷりのものとなっております。
花巻の郷土芸能が一同に会するこの機会どうぞお楽しみ下さいませ。

=======================

【開催日程】
2015年11月22日(日)
12:00~16:00
(11:00会場)

【開催場所】
花巻市文化会館
(岩手県花巻市若葉町3丁目16-22)

【イベント概要】
花巻市内で、民俗芸能の伝承活動に取り組んでいる児童生徒の皆さんが
日頃の練習成果を発表します。
今年は、岩泉町から中野七頭舞(なかのななづまい)保存会と、
徳田田植え踊り保存会の皆様が出演してくださいます。
入場無料です。(整理券はございません。)

【連絡先】
花巻市教育委員会 文化財課

【お問い合わせ】
(電話番号)0198-45-1311

詳しくは「花巻市」公式HPをご覧ください
↓↓↓
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/501/502/p002204.html

=======================

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

16-x

今週土曜日は、花巻交流会館で国際フェアが行われます。
フェアでは、外国人と子供たちの交流コーナーや外国料理の紹介、
姉妹都市等の交流の紹介やステージでは様々な楽器の演奏にダンス、
ファッションショーなど、外国の魅力を見て体験できるフェア内容と
なっております。国ごとの個性豊かな文化をお楽しみくださいませ。

=======================

【開催日程】
2015年11月21日(土)
10:00~18:00
・プレゼンテーション
10:30~13:30
・ステージ
13:40~16:00

【開催場所】
花巻市交流会館
(岩手県花巻市葛3-183-1)

【イベント概要】
普段なかなかふれ合うことのできない色んな国の人達の
文化紹介やパフォーマンスショーが行われます。
入場無料となっておりますので、
皆さまお誘いあわせの上お越しください。

【連絡先】
公益財団法人花巻国際交流協会

【お問い合わせ】
(電話番号)0198-26-5833

詳しくは「公益財団法人花巻国際交流協会」公式HPをご覧ください
↓↓↓
http://hanakokusai.wordpress.com

=======================

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

16-1 16-2

2012年7月18日付にて、
結びの宿 愛隣館は、東北地域の宿泊施設において初の
「ウェルカムベビーのお宿」として認定を頂いております!
そしてこの度「ミキハウス子育て総研」発行の「Happy Note 2015冬号 Vol.45」
にて、「ウェルカムベビーのお宿」としてご紹介を頂いております。

http://happy.happy-note.com/

★「ウェルカムベビーのお宿」とは…

「ミキハウス子育て総研」が
0~4歳くらいの赤ちゃん連れファミリーのママの目線で作成した、
安心してお泊りするための100項目の認定基準の内、
70項目以上充たした、安心・快適に寛げるお子様連れにやさしい施設を
客室単位で認定・推奨しているお宿です。

http://facility.happy-note.com/

★「Happy Note」は、ウェルカムベビーのお宿の紹介のほかにも
子育てライフを豊かに、楽しくする情報が満載です。
全国のミキハウスショップ、提携医療機関などで無料配布されていますので、
お近くで見かけた際には、ぜひご覧ください。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

eigyou

11月16日(月)~11月22日(日)は、河川工事のため
大浴場営業時間を変更させていただきます。

愛隣館・大浴場は時間制にて、男女入れ替わりとなっております。
当日は、下記時間割となっておりますのでご確認ください。

====================

◆11月16日(月)と11月19日(木) 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~10:00(男性)
10:30~0:00(女性)

《南部の湯》
5:00~10:00(女性)
13:00~0:00(男性)

《川の湯》
5:00~10:00(女性)
10:30~19:00(男性)
19:30~23:00(女性)

====================

◆11月17日(火)と11月20日(金) 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~10:00(男性)
13:00~0:00(女性)

《南部の湯》
5:00~13:00(女性)
13:30~ 0:00(男性)

《川の湯》
5:00~10:00(女性)
10:30~19:00(男性)
19:30~23:00(女性)

====================

◆11月18日(木)と11月21日(土) 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~10:00(男性)
10:30~0:00(女性)

《南部の湯》
5:00~10:00(女性)
10:30~0:00(男性)

《川の湯》
5:00~10:00(女性)
13:00~19:00(男性)
19:30~23:00(女性)

====================

◆11月22日(日) 大浴場営業時間

《森の湯》
5:00~10:00(男性)
10:30~0:00(女性)

《南部の湯》
5:00~10:00(女性)
10:30~0:00(男性)

《川の湯》
5:00~19:00(女性)
19:30~23:00(男性)

====================

● 日帰り入浴のご案内
営業時間 10:30~19:00(最終入館19:00)
大人料金850円 小人料金400円

※ 営業時間は状況により変更もございますのでご了承下さい。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

花巻 はなまき 朝ごはん

はなまき朝ごはんプロジェクト!!

http://asagohan-hanamaki.com/

先日も新聞記事に掲載していただきました。
ありがとうございます。

さて、花巻の農家さん直送野菜のテスト販売が
いよいよ来週、 11月23日(月・祝日)です!

◎11月23日(月曜日・祝日)8時から11時まで
愛隣館 4Fロビーにて

農家さん直送の新鮮野菜をご自宅でもいかがでしょうか。

野菜をお買い求め頂いたお客様には
旅館3館(愛隣館、藤三旅館、ホテル志戸平)の
当日限定「日帰り割引券」をプレゼントいたしますので
ぜひ3館湯巡りをお楽しみ頂ければと思います。

11月23日 当日の朝ごはんでは、通常メニューの他に
農家さん直送野菜を使った特別メニューをご提供します。

ぜひ試食して、採れたて野菜の美味しさを味わってみてください!

農家さんから直接野菜を購入できる野菜販売会!!
農家と旅館3館の若旦那がお待ちしております。

ぜひぜひお待ちしております。

花巻 はなまき 朝ごはんプロジェクト 野菜 販売会

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
http://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
http://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
http://www.airinkan.com/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

皆さま こんにちは^ ^

 
愛隣館の小原です!

 
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!

 
日が経つにつれ、寒さもより一層厳しくなってきましたね
もう少しで雪も降りそうな様子

 
初雪だけはなんだか少し楽しみです♪

 
本日は11月8日に迎えました
ハッピーウエディングのご紹介です☆

 
IMG_0728 kyandoru1

 
落ちつきがあってしっかりの者の新郎様と優しさに溢れる新婦様

 
お二人の始めの誓いは神前式から

 
IMG_0701 sinzen

 
挙式のあとのご両家様での集合写真は大切な記念日の一枚に

 
披露宴会場ではご両家ご両親様、新郎新婦様で
ゲストの皆様方のお出迎え

 
お顔を見せてきちんと挨拶をすることもおもてなしに

 
ゲストの中にお子様が多い結婚式

 
「お子様からの花束贈呈」のお時間では
スポットはもちろん、たくさんのお子様たちに♪

 
新郎新婦様が待つ先に
堂々と歩くお姿、ちょっと照れながら歩くお姿、

 
そんなお姿に親御様もゲストの皆様も自然と笑顔に

 
頑張ったご褒美にとプレゼント♡

 
IMG_0714 kodomo

 
余興のお時間では新婦お兄様ご夫婦による、
伝統ある盛岡さんさのご披露であったり、
お子様方によるかわいらしいダンスのご披露(*´`*)

 
IMG_0719 sansa

 
IMG_0726 kodomo

 
セレモニーイベントは
ゲストの皆様の前だからこそ「誓う」ことに意味があり
また「感謝」を表す場

 
お二人とゲストと過ごす時間は
生涯忘れる事のないかけがえのないものに

 
IMG_0734 tegami

 
\ハッピーウエディング/

 
これからも末永くお幸せに☆・:*:・

 
。:*+゜+*:.。.*:+ .。:*+゜゜+*:.。.*:+

 
by.婚礼課 小原 歩

 

■—————————————————————-■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館

代表取締役社長 清水隆太郎

PC http://www.airinkan.com

モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23

電話番号 0198-25-2619

■—————————————————————-■

 

 

投稿日:

shishi

毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2015年11月6日~2015年11月20日までのスケジュール情報をお届けです。

【 「お祭り広場」イベント開催日 】

11月 6日(金) 鹿踊り
11月 7日(土) 鹿踊り
11月 8日(日) 民謡ショー
11月 9日(月) マジックショー
11月 10日(火) マジックショー
11月 11日(水) マジックショー
11月 12日(木) 三味線曲弾
11月 13日(金) 民謡ショaー
11月 14日(土) 鹿踊り
11月 15日(日) 三味線曲弾
11月 16日(月) 民謡ショー
11月 17日(火) 鹿踊り
11月 18日(水) マジックショー
11月 19日(木) 三味線曲弾
11月 20日(金) 民謡ショー

「お祭り広場」イベントスケジュール:

20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会

※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■