投稿日:

guru1 guru2

花巻市共同企画展として花巻市内4つの文化施設にて、
『~イーハトーブの先人たち~』と題し、
花巻再発見のバスツアーやスタンプラリーが開催されます。

この機会に各施設を訪れてみてはいかがでしょうか。

【開催期間】
平成27年12月5日(土)~平成28年1月31日(日)

【主催】
花巻市 花巻市教育委員会

【問合せ先】
生涯学習交流課
(電話番号) 0198-24-2111

【開催施設】
花巻新渡戸記念館
萬鉄五郎記念美術館
花巻市博物館
総合文化財センター

≪ぐるっと花巻再発見バスツアー≫

1回目:平成27年12月12日(土)
2回目:平成28年 1月15日(金)
※ 参加料・入場料 無料
(昼食代自己負担)

≪ぐるっと歩こう!スタンプラリー≫

期間中開催・協賛施設を5館以上まわると、プレゼントがもらえます。

~こんな先人たちを紹介しています~

〔花巻新渡戸記念館〕

住  所:岩手県花巻市高松9-21
問合せ先:0198-31-2120
開館時間:8:30~17:00(最終入館16:30)
休 館 日:12月28日~1月1日

〔萬鉄五郎記念美術館〕

住  所:岩手県花巻市東和町土沢5区135
問合せ先:0198-42-4402
開館時間:8:30~17:00(最終入館16:30)
休 館 日:月曜日休館(月曜日が祝日の場合その翌日)、12月29日~1月3日

〔花巻市博物館〕

住  所:岩手県花巻市高松第26地割8番地1
問合せ先:0198-32-1030
開館時間:8:30~16:30
休 館 日:12月28日~1月1日

〔総合文化財センター〕

住  所:岩手県花巻市大迫町大迫3-39-1
問合せ先:0198-29-4567
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
休 館 日:年末年始(12月28日~1月3日)

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

syouwa1 syouwa2

花巻南温泉峡に昨年オープンした、
昭和のレトログッズを展示する「山の駅 昭和の学校」。

11月1日より特別企画展第4弾がおこなわれています。

○昭和の道具展
11月1日(日)~2月28日(日)

○新店舗オープン
ブロマイド店 マルベリ堂他5店舗新設
なつかしの商品がいっぱい

もちろん通常展示の
昭和の懐かしい家電や雑貨など約3万点を展示しています。
閉校になった旧前田小学校を利用しているので、
皆さま懐かしさを味わう事が出来るのではないでしょうか?

また、校内・2階では、
・本屋
・玩具屋
・文房具屋
・時計屋
など、昭和の商店街を再現しており、
昭和30~40年代の懐かしいグッズを見ることができます。

場所は花巻南温泉峡内となりますので、
愛隣館にお越しの際、お帰りの際にお立ち寄り頂ければ幸いです。

ぜひ一度、足をお運びください。

【山の駅 昭和の学校】
所在地:花巻市下シ沢86-1(旧 花巻市立前田小学校)
TEL:0198-29-4919
入場料金:大人500円、小学生300円
団体割引(10名様以上)20%割引

開校時間:
4~10月  9:00~17:00(最終入館 16:45)
11~3月 10:00~16:00(最終入館 15:45)

定休日:
毎週火曜日(祭日の場合は翌日休校)、年末年始

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

sl sl2

SL銀河とは、JR東日本さんで提供している
復興支援および地域の活性化を目的とし、
釜石線・花巻~釜石間を運行している、
C58 239を復元した列車です。

牽引する客車の内装は、
釜石線沿線を舞台に描かれた宮沢賢治の
「銀河鉄道の夜」を代表的なテーマとした、
宮沢賢治の世界観や空気感、
生きた時代を共有する事で
東北の「文化・自然・風景」を
感じていただける車内空間となっています。

またこの度、ご好評にお応えして、
12/23・24の追加運行も決定しました。

初冬の花巻を宮沢賢治の世界観で体験してみては
いかがでしょうか?

○詳しくは以下でご確認頂けます。

☆SL銀河について
http://www.jr-morioka.com/sl/about.html

★SL銀河クリスマスについて
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1446099827_1.pdf

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

kagura1

今週木曜日、一年の締めくくりに神様に感謝をあらわすため
『岳神楽』が奉納されます。入場無料となっております。
お近くにお立ち寄りの際、ご覧になってはいかがでしょうか?

=======================

【開催日程】
2015年12月17日(木)
19:00~21:00

【開催場所】
早池峰神社
(岩手県花巻市大迫町内川目第1地割1)

【連絡先】
花巻市大迫総合支所

【お問い合わせ】
(電話番号)0198-48-2111

☆岳神楽(たけかぐら)は、大迫の中心部から
北東に17㎞離れた、岳地区で伝承されています。

岳には早池峰の神を奉る早池峰神社があり、
岳神楽はその奉納神楽です。
この神楽は勇壮で激しく活発な「男舞」を
得意としているといわれています。
現在は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

=======================

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

yado1 yado2

東日本の厳選温泉宿情報満載の『常宿にしたい温泉宿』
愛隣館の掲載情報をお知らせです。

【 愛隣館掲載ページ 】

〇90ページ:
『貸し切り風呂のある宿』
眺望よし、泉質よし。個性あふれる湯船をひとり占め
名湯をとことん満喫しよう。

東日本の厳選の温泉旅館の情報の他にも
温泉・旅行のプロによる豆知識いっぱいのコラムも掲載!
ぜひお手に取っていただきたい一冊です。

これから雪見風呂もお楽しみ頂ける愛隣館
スタッフ一同、お客様にお会いできる日を楽しみにしております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

kabe

20年来、花巻駅側で花巻市民に親しまれてきた
『未来都市銀河地球鉄道壁画』が今年の秋、
修復作業を終え、一層綺麗になって戻ってまいりました。

「銀河鉄道の夜」をイメージさせる絵を
ブラックライト(紫外線光)を照射したときだけ光る
特殊塗料(ルミライトカラー)で画いた
高さ10m、長さ80mの巨大な壁画は、
冬の夜空の下で、例年よりも幻想的に輝いております。

日中は白い輪郭しか見ることができませんので、
日没後、お立ち寄りくださいませ。

【照射時間】
○5月~9月
19:30~22:00
○10月~4月
18:00~22:00)
※年末年始は夜間もライトアップしています。

【場所】
岩手県花巻市愛宕町 花巻駅北側

【お問合せ先】
花巻市役所地域づくり課
(電話番号)0198-24-2111

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

皆さま こんにちは!

 
愛隣館の小原です!

 
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!

 
本日は12月12日に迎えましたハッピーウエディングのご紹介です☆

 
IMG_1273 kazoku

 
8年前に入籍をした新郎新婦様

 
お子様も長男、長女とお二人いらっしゃいます

 
心の中に抱いていた結婚式への想い

 
結婚式当日を迎えるまでは、長い道のりで・・・

 
きっと様々な出来事があったことでしょう

 
だからこそ、その過程までもがきっと必要だったことで
お子様がいらっしゃる今だからこそ
結婚式が叶えられたのかもしれませんね

 
親子4人でつくりだす幸せな結婚式の様子をご覧下さい♡

 
神前式のワンシーン

 
角隠しのスタイル、とってもおきれいでした☆

 
IMG_1212 sinzen

 
披露宴のお席では、高砂のお席に
新郎新婦様とお子様の4名ご一緒のお席を設け、
ゲストの皆様へのお披露目はもちろん、
親子がいつも一緒に居れるようにしました❤

 
披露宴の開式の辞を述べたのはお二人のお子様!

 
少し緊張した様子でしたが、大きな声で
パパとママの結婚式の開会宣言をしました!

 
IMG_1218 sengen

 
新婦お色直し中座では、大好きなおばあ様にお手をひかれての中座

 
IMG_1227 tyuza

 
パパとママがお色直しで中座している間は、
ゲストのお子様達が集まり、
お写真を撮ったりお話をしたりと
お子様達も楽しいお時間を過ごしていました♪

 
IMG_1233 kodomotati

 
新婦、お父様とご一緒にお色直し入場

 
新郎様と固い握手を交わしました

 
IMG_1237 WD

 
ウエディングケーキ入刀のお時間

 
ファーストバイトの後はチャイルドバイト♡!

 
IMG_1248 ke-ki

 
10名のかわいいお子様からの花束贈呈のあとは・・・

 
新郎新婦様のお子様達から、パパへサプライズタイム♪

 
「パパへ いつも一緒に遊んでくれてありがとう」

 
「だいすきだよ」

 
とお手紙を読んだあと、プレゼントが手渡されました(*^^*)

 
目を潤ませながら聞いていた新郎様

 
家族の大切さを実感されたお時間でした○。

 
IMG_1251 sapraisu

 
盛り上がりました余興のお時間!

 
IMG_1261 yokyou

 
お色直し退場の際は、ご両家の祖父母へと
お子様達と一緒に作ったというオリジナルの写真をプレゼント!

 
いつまでも長生きしてねと感謝の気持ちを伝えました

 
IMG_1262 kinenhin

 
IMG_1268 kinenhin2

 
キャンドルサービスのお時間

 
IMG_1286 kyandoru

 
新婦感謝のお手紙と続き・・・

 
IMG_1289 tegami

 
新郎謝辞のお時間では、ここまでの道のり、
自分が親になって初めて分かった子育ての大変さ、
だけど家族が居たからこそ一緒に乗り越えてこれた、
子供達には自分が親に育てられたように
なんでも自由に好きなことをやらせてあげ、
新婦のような素直な子に育てていきたい、
そしてこれからも家族4人で笑いが絶えない
明るい時間を過ごしていきたいですと、
涙ながらにお話しして下さいました

 
家族でつくりだす幸せな結婚式

 
\ハッピーウエディング/

 
これからも末永くお幸せに☆・:*:・

 
。:*+゜+*:.。.*:+ .。:*+゜゜+*:.。.*:+

 
by.婚礼課 小原 歩

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

2

愛隣館周辺 鉛地区では、12月に入り、雪も降り始めてきました。
結びの宿 愛隣館から車で5分程のところにある
花巻市の市営スキー場「鉛温泉スキー場」では、
シーズンの到来を前に、着々とゲレンデの整備がすすめられ
ゲレンデのオープンを迎えようとしています。

鉛温泉スキー場は、その名の通り温泉郷の中に位置しており、
ビギナーからエキスパートまでの幅広いスキーヤーが利用されています。
気象条件がおだやかで、ファミリーでのご利用にお薦めです。
例年、お得なリフト券の販売や、
お子様向けのソリのレンタル等も行っています。

今年のスキー場開きの予定日は12月23日(水・祝)です!
当日は終日リフト無料開放とのこと。
詳しい内容やお得な情報は以下の公式HPでご確認できます。
オトクな情報も盛りだくさんです。
どうぞお見逃しなく!

【花巻市鉛温泉スキー場】
住所:岩手県花巻市鉛字中平36-1
電話:0198-25-2711
愛隣館からは…約900m・5分程
(鉛温泉スキー場 公式HP)
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/ski/

白銀の世界でウインタースポーツを満喫した後は
宿泊でもお日帰りでも、
ぜひ結びの宿『愛隣館』をお気軽にご利用ください。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

1 2

東北最大級の星と光の競演、
『2015小岩井ウィンターイルミネーション』が
小岩井農場にて開催されています。

先日の積雪のお蔭で、一面銀世界となった会場は、
20mの「ドイツトウヒ」の『緑の巨大クリスマスツリー』や
かわいらしい動物たちのカタチをしたイルミネーションで飾られた
『銀河のまきば』など、みどころもたくさん!
寒くなった時には、同会場のあったかメニューも充実した、
小岩井農場グルメも楽しめます。

12月に入り一層、寒くなってきましたので
お出かけの際は暖かくしてお出かけくださいませ。

また、当館愛隣館では、
日帰入浴は10時30分~19時までご利用頂けます。
(最終入館時間は19時までとなっております。)
宜しければ、合わせてご利用くださいませ。

=======================

【開催日程】
~2016年1月3日(日)

【開催場所】
小岩井農牧株式会社 小岩井農場
(岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1)

【連絡先】
小岩井農牧株式会社 小岩井農場

【お問い合わせ】
(電話番号)019-692-4321

入場料等詳しくは「小岩井農牧株式会社 小岩井農場」公式HPをご覧ください
↓↓↓
http://www.koiwai.co.jp/makiba/

=======================

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

1
今年ももう師走ですね。
寒い日が続きますが、皆さま身体の調子はいかがですか?

寒さで血行が悪くなり、肩こりや足のむくみなど
いつもより気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたいのが、
今月12月に当館のエステルームで販売が始まった、
『温熱炭酸フットケア』です。

肌の上で高濃度炭酸を発生させる
PLOSION”ヒートスパーク”とフットエステを
組み合わせた新しい形のリラクゼーションです。

もみほぐしだけでも血流が良くなり、温かく感じるのですが、
それに炭酸の血行促進効果がプラスされて
いつも以上のぽかぽか感を体験することが出来ます!

今年一年頑張ったご褒美に、ちょっと贅沢して『温泉とエステ』
楽しまれてはいかがでしょうか。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■