投稿日:

お祭り広場

毎晩日替わりでイベントを開催している愛隣館名物の「お祭り広場」。
2016年5月6日~2016年5月20日までのスケジュール情報をお届けです。

【 「お祭り広場」イベント開催日 】

5月 6日(金) 鹿踊り
5月 7日(土) 鹿踊り
5月 8日(日) 鹿踊り
5月 9日(月) 三味線曲弾
5月 10日(火) 民謡ショー
5月 11日(水) 鹿踊り
5月 12日(木) 鹿踊り
5月 13日(金) 三味線曲弾
5月 14日(土) マジックショー
5月 15日(日) マジックショー
5月 16日(月) 民謡ショー
5月 17日(火) マジックショー
5月 18日(水) 三味線曲弾
5月 19日(木) 鹿踊り
5月 20日(金) 民謡ショー

「お祭り広場」イベントスケジュール:

20:30 ~ 20:55 ⇒ 本日のイベント
20:55 ~ 21:05 ⇒ 当館社員との盆踊り「炭鉱節」
(お連れ様をお誘いあわせの上、是非ご参加くださいませ)
21:05 ~ 21:25 ⇒ お客様ご参加のゲーム大会

※ ゲーム大会内容:ダーツ、輪投げ(1回300円)
いずれのゲームも景品をご用意しております。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

皆さま こんにちは!

 
愛隣館の小原です!

 
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!

 
本日は5月3日に迎えましたハッピーウエディングのご紹介です☆

 
IMG_2568 cake2

 
新緑がきれいな5月

 
挙式はガーデンチャペル式「ピュア」にて
執り行われました

 
自然に囲まれた開放的な空間、
ウエディングベルを新郎新婦様で鳴らすことが
できるのもガーデンウエディングならではです♪

 
IMG_2520 beru

 
フラワーシャワーにはお二人がご用意された
ミッキーの形のペーパーや
ふわふわと舞う羽根をMIXさせてより可愛く演出しました♡!

 
IMG_2528 hurawa-

 
IMG_2531 hurawa2

 
ご両家ご親族・ご友人の皆様で
集合写真をお撮りしたあとは、バルーンリリースセレモニー♪♪

 
赤い風船を持つ新郎新婦様

 
お二人の絆・愛がいつまでも続きますようにと
ゲストの皆様が証人となって皆様の前で紐を結びつけました

 
IMG_2535 baru-n1

 
5・4・3・2・1のカウントダウン

 
IMG_2543 baru-n2

 
天まで届け~

 
IMG_2544 baru-n3

 
ご披露宴

 
ディズニーが大好きな新婦様

 
ウエディングケーキにもこだわりが❤❤❤

 
IMG_2560 cake

 
ケーキ入刀と同時にOPENしたバックカーテンからは
きれいな緑が登場しました♪

 
サプライズでご両家のご両親様をステージに呼び
両親バイトを行っていただきました!!

 
IMG_2581 cake3

 
新郎新婦様の喜ぶ笑顔が見たいと、
愛隣館にリハーサル等で足を運んでいただきました
ご友人の皆様方の余興

 
お二人も本当に楽しそうでした☆彡

 
IMG_2594 yokyou1

 
IMG_2599 yokyou2

 
テーブルフォトラウンドでは
小物を使いながら楽しいお写真タイムとなりました(^^)♡

 
IMG_2601 photo

 
披露宴も終盤

 
キャンドルサービスのお時間

 
IMG_2605 kyan1dl

 
IMG_2613 kyandl2

 
新婦感謝の手紙のお時間には
新郎の弟様によるピアノの生演奏のなか
新婦より感謝の気持ちが伝えられました

 
IMG_2617 tegami

 
毎回のお打合せで新婦様の笑顔にいつも癒され、
さらにお二人のやり取りにも癒されていました(#^.^#)

 
お二人を担当させて頂きまして誠にありがとうございました♪

 
\ハッピーウエディング/

 
これからも末永くお幸せに☆・:*:・

 
。:*+゜+*:.。.*:+ .。:*+゜゜+*:.。.*:+

 
by.婚礼課 小原 歩

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

hanamaki

花巻市出身の詩人、童話作家である宮沢賢治の
生誕120年を記念したイベント【イーハトーブ花巻】が
4月29日(祝)~10月23日(日)の期間で開催されています。

この節目の年に「賢治のまち」にたくさんのイベントを用意し、
皆様をお待ちしております。

イベントのご紹介(一例)

● 童話村の森ライトアップ
期日:4/29~5/5、6/17~19、7/16~18、8/20~28、
   9/17~25、10/8~10、10/21~23
ライトアップ時間:18:00~21:00
会場:宮沢賢治童話村 屋外ステージ 
入場料:無料

夜の童話村に光と自然が織りなす賢治の作品世界が出現。
偏光フィルターとステンドグラスが映し出す光が自然と融合した
幻想的な賢治の作品世界をご体感いただけます。

● イーハトーブフェスティバル
期日:8/26(金)~28(日) 16:00~20:30
会場:宮沢賢治童話村 屋外ステージ 
入場料:無料

音楽や文学など宮沢賢治の作品世界とのつながりを一線で活躍する
ゲストを迎えて、トークやライブ、映像作品を通じて紹介。

● イーハトーブフォーラム in HANAMAKI 2016
・光と音のページェント 花火ファンタジー
期日:8/20(土) 19:30~20:45
会場:花巻市 北上川河川敷
・第19回イーハトーブの里ツーデーマーチ
期日:8/20(土)~21(日) 市内8コース

● 賢治祭
期日:9/21(水) 16:30~21:00
会場:「雨ニモマケズ」詩碑前広場
入場料:無料
・特別プログラム「音楽と演劇の夕べ」
期日:9/16(金) 17:30~20:00
会場:花巻市文化会館

宮沢賢治生誕120年イベント【イーハトーブ花巻】について、
詳しくは実行委員会のホームページよりご確認ください。
http://www.kenji120.jp/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

175esasi

江刺甚句まつりは、町の復興と火災防止を祈願し、
貞観16年(874)開祖の秋葉神社例祭を火防祭(ひぶせまつり)としました。
これを起源に祭りは華々しく行われるようになりました。

平成28年の「第43回江刺甚句まつり」は5月3日・4日の両日に開催されます。
今年も江刺鹿踊「百鹿大群舞といった内容に加え、
5月3日の宵まつりには、「島谷ひとみ LIVE」も開催されます。

一番の盛り上がりを見せる江刺甚句大パレードは、
5月4日の17時5分から19時30分頃の予定で行われます。

詳しくはこちらのHPからご確認ください。
http://oshu-esashi.com/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

花巻 はなまき 朝ごはん

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第12弾」が5月上旬より始まります。
http://asagohan-hanamaki.com/

おいしいお米をその土地の水で炊き、
その土地で取れた食材で作ったおかずと共に食す。

そんな究極の朝ごはんを召し上がって頂くべく、
花巻温泉郷3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」はスタートします。

仲良し3人組から始まったこの取り組みですが、
今後は3軒にとどまらず、花巻温泉郷のすべてのお宿、
さらには、岩手県内の温泉宿の参加する取り組みにしたいとこっそり目論んでいます。

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・岩手県産ひとめぼれを使用。
・岩手県産の野菜1つを共通食材として、ご飯に合う朝食のおかずを提供する。

◎農家さんとの連携
地域に脈々と息づく食材は、その土地の文化でもあります。
土地の文化を先人から受け継ぎ、未来へ継承するのも旅館の大事な役割です
地域の農家さんに直接赴き、自分たちの目で見た地元で取れる野菜を使って
料理を提供することで、その役割の一つになると考えます。
地域の食文化の継承者として、旅館は次世代に残すべき商品を開発発信していきます。

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむのもだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

岩手 はなまき 朝ごはん 岩手 はなまき 朝ごはん

◎2016年春季の食材 アスパラガス
・生産者 農事組合法人 中根子さん(岩手県花巻市)
・提供予定期間:2016年5月上旬より
※収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。
また、数量に限りがございます。ご了承ください。

岩手 はなまき 朝ごはん

◎愛隣館の朝食一品:アスパラガスのせいろ蒸し
春の新鮮なアスパラガスの甘さを楽しめるように、
食材の栄養分が残りやすく、本来の旨味が引き出されるせいろ蒸しにしました。
あつあつのアスパラガスを、お好みで塩やオリーブオイルでお召し上がりください。

◎参加温泉宿:
・志戸平温泉 湯の杜ホテル志戸平(若旦那:久保田龍介)
http://www.shidotaira.co.jp/

・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
http://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
http://www.airinkan.com/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

moutuji

世界遺産に認定される平泉。

その中のひとつ、毛越寺では、
仏の世界すなわち浄土を地上に表現したと伝わる浄土庭園が今に伝わり、
800有余年を経た現在も、四囲の樹木の景観と相まって
なお変わらぬ美しさを見せています。

「特別史跡」「特別名勝」と、
その文化価値を国から二重に指定されている毛越寺。

北に塔山と呼ばれる小山を背景に、広々とした苑地美観が展覧する
平安時代の優美な作庭造園を現在に伝えます。

詳しくはHPをご覧ください
http://www.motsuji.or.jp/index.php

毛越寺

住所:岩手県平泉町字大沢58 
電話番号:0191-46-2331
拝観料:大人500円 高校生300円 小・中学生100円
駐車場:有:300円

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

tedukuri

30周年を迎える盛岡手づくり村は、
盛岡市が中心となった近隣の市町村、商工会等地場産業組合からなる
公益財団法人盛岡地域地場産業振興センターと15の工房が
ひとつにまとまった協同組合盛岡手づくり村と南部曲り家を所有する
盛岡市の3組織で構成されている全国でも例のない複合施設です。

盛岡手づくり村では一流の職人集団が日々本物の品物を造り続けています。
みなさんはその製作風景を目の当たりに見ることができます。
作品作りを体験し、また購入することもできます。
 
詳しくは公式HPをご覧ください
http://tezukurimura.com/main/

盛岡手づくり村

住所:岩手県盛岡市繋字尾入野64-102
電話番号:019-689-2201
営業時間:8:40~17:00
休業日:12/29~1/1
入場料:無料
   (振興センター2階展示資料室のみ入場料100円)

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

nitobe

花巻新渡戸記念館は、新渡戸家の功績とゆかりの品々
さらには新渡戸稲造の世界等を紹介する記念館です。

生涯を国際平和と教育に尽くした新渡戸稲造博士のルーツを
そして稲造の世界を訪ねてみませんか。

詳しくはこちらのHPをご覧ください
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/505/507/p004141.html

花巻新渡戸記念館

住所:岩手県花巻市高松9-21
電話番号:0198-31-2120
開園時間:午前8時30分~午後4時30分
入館料:300円、小中高生150円
駐車場:有、無料
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

5月

月ちゃん花ちゃんこいのぼりの下で嬉しそうです♪

5月5日は端午の節句(子どもの日)
男の子の出世と健康を願って飾られるこいのぼり

最近では、庭先に飾られるものだけではなく、
取っ手部分にこんぺいとうが入った手持ちの物など
子供達に喜ばれそうなこいのぼりがたくさん売られています。

子供の日には、たくさんのイベントがあちらこちらで
催される予定です。

今年の予定がまだ決まっていない方も当館のプログより
ぜひ候補を見つけてください。
■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

投稿日:

20160426hosi1

結びの宿 愛隣館 は、観光経済新聞社 主催、
2015年度「人気温泉旅館ホテル250選・5つ星の宿」の認定を本年も頂くことができました。

本当に本当にありがとうございます。
多くのお客様、旅行業者様にご評価いただけたことが、この認定につながりました。

また来年も受賞頂けるよう、スタッフ一同努めて参ります。
今後とも 花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館 を宜しくお願い致します。

【2015年度「人気温泉旅館ホテル250選・5つ星の宿」】
(株)観光経済新聞社主催。
「人気温泉旅館ホテル250選」は、観光経済新聞社が「にっぽんの温泉100選」とともに
毎年開催している温泉地の旅館・ホテルの人気投票です。
1年に1度実施され専用投票ハガキを全国の旅行会社社員など旅のプロたちに配布し、
自らが薦める温泉旅館・ホテルを投票してもらい、集計の上、上位250軒を決定しています。
250選に通算5回以上入選し、かつ今年度の250選に入ったお宿が「5つ星の宿」です。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■