12月5日,6日 電気設備更新工事に伴う休館のお知らせ

投稿日:

花巻 温泉

このたび愛隣館ででは下記の期間におきまして、
電気設備更新工事を実施することになりました。

誠に勝手ではございますが、改装工事期間中につきましては、
予約センター以外全館休業させていただきます。

皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

【休館期間】 2012年12月5日(水) から 2012年12月6日(木)までの2日間
※ 12月5日(水)   チェックアウト 11:00まで営業
※ 宿泊受入不可日 チェックインベース 12月5日(水) 、6日(木) 2日間
※ 日帰り入浴受入不可日 12月5日(水) 、6日(木) 2日間

【予約センター営業時間】 8:00 から 22:00 (通常営業)
電話番号 0198-25-2341(代表)
      0198-25-2619(予約)

専務取締役 清水 隆太郎

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

ご好評を頂いている「ディズニーチャンネル」放映情報 (11月)

投稿日:

花巻 赤ちゃん

お子様連れのご家族に好評を頂いております「ディズニーチャンネル」。
(愛隣館では全室で見放題となっております)。

その月々によって、内容は変更となりますが、
ディズニーアニメやコメディドラマなど多数見ることができますよ♪

お子様とお泊まり際に
「ちょっとぐずったときに助かりました・・・」とのご感想も頂戴しております。

お泊まり&お日帰りでご利用の際はご覧くださいませ♪

※ 2012年11月のプログラム一例

特別編成 11/18(日) ハッピーバースデー!ミッキーマウス
 7:30 ~ 10:00 ディズニージュニア
16:00 ~ 18:00 ディズニー・コメディ・タイム
20:00 ~ 20:30 ミッキーマウス クラシック短編集
20:30 ~    ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士

映画:
11/ 9(金) 20:00 ~ ほか トレジャー・バディーズ
11/10(金) 21:00 ~ ほか ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
11/23(金) 13:00 ~ ほか 101
アニメーション:
月~金   8:00 ~ ほか スティッチ!
月~金  18:00 ~ ほか フィニアスとファーブ
土・日  11:00 ~ ほか 怪奇ゾーン グラビティフォールズ

ディズニージュニア:
月~金  10:00 ~ ほか ムークの世界旅行
月~金  13:30 ~ ほか おさるのジョージ

★ 詳細はディズニーチャンネルのページにてご確認ください
http://www.disneychannel.jp/disneych/

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

大浴場の営業時間変更のご案内(10/30~31)

投稿日:

岩手 温泉
 
岩手 温泉

10月30日(火)~10月31日(水)は、
下記の通り営業時間を変更いたします。

下記時間割をご参照の上ごゆっくりとご入浴下さい。

◎ 10月30日(火)の時間割
【森の湯】ご利用時間
5:00~13:00(男性)、13:30~0:00(女性)
【南部の湯】ご利用時間
5:00~8:30(女性)、13:30~0:00(男性)
【川の湯】ご利用時間
5:00~8:30(女性)、15:30~19:00(男性)、19:30~23:00(女性)

◎ 10月13日(水)の時間割
【森の湯】ご利用時間
5:00~13:00(男性)、13:30~0:00(女性)
【南部の湯】ご利用時間
5:00~8:30(女性)、18:00~0:00(男性)
【川の湯】ご利用時間
5:00~13:00(女性)、13:30~19:00(男性)、19:30~23:00(女性)

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

大浴場の営業時間変更のご案内(10/12~13)

投稿日:

岩手 温泉 岩手 温泉

10月12日(金)~10月13日(土)は、
下記の通り営業時間を変更いたします。

下記時間割をご参照の上ごゆっくりとご入浴下さい。

◎ 10月12日(金)の時間割
【森の湯】ご利用時間
5:00~13:00(男性)、13:30~0:00(女性)
【南部の湯】ご利用時間
5:00~8:30(女性)、15:30~0:00(女性)
【川の湯】ご利用時間
5:00~13:00(女性)、13:30~0:00(男性)

◎ 10月13日(土)の時間割
【森の湯】ご利用時間
5:00~13:00(男性)、13:30~0:00(女性)
【南部の湯】ご利用時間
5:00~8:30(男性)、、15:30~0:00(男性)
【川の湯】ご利用時間
5:00~13:00(女性)、13:30~19:00(男性)、19:30~23:00(女性)

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

花巻をワンコインで巡るツアー「あったかいなはん花巻2012(2012/10/1~2013/3/31)」

投稿日:

花巻 観光 花巻 観光 花巻 観光

花巻をワンコイン500円で観光!
レトロジャンボタクシーで、宮沢賢治が生きた大正浪漫に浸りながら、
のんびりと花巻観光をしませんか?

【運行日】
平成24年10月1日~平成25年3月31日(除外日12月28日~1月4日)

【取扱内容】
・事前予約のみの対応となります(最小催行人員2名)。
・愛隣館前から乗車可能です。
・昼食代、観光施設入場料はお客様の負担となります。
・金婚亭での昼食は自由食となります。
・新幹線のダイヤ改正の場合は、行程内容を変更する事がございます。
・10名様以上の場合は通常車種orバス対応となることもございます

< 要予約にて毎日運行【1号】500円 >
行程:
(出発)「愛隣館」8:30 ⇒(各温泉立ち寄り後)「だぁすこ」9:30~9:50
⇒「猫の事務所」10:30~10:55 ⇒「総合文化財センター」11:00~11:30
⇒「ワインシャトー大迫」11:35~12:00 ⇒「金婚亭」12:30~13:30
⇒「新花巻駅」13:45

< 要予約にて毎日運行【2号】500円 >
行程:
「新花巻駅」13:50 ⇒「宮沢賢治記念館」14:00~14:50
⇒「花巻新渡戸記念館」14:55~15:25 ⇒「南部杜氏伝承館」15:45~16:15
⇒(各温泉立ち寄り後)「愛隣館」17:30 (到着)

< 要予約にて毎日運行【3号】1000円>
行程:1号+2号のコースをまわります。

◎入館料
総合文化財センター:200円、宮沢賢治記念館:350円
花巻新渡戸記念館:300円、南部杜氏伝承館:400円
 

< 要予約にて神楽の日限定運行【神楽号】500円 >
行程:
(出発)「愛隣館」9:15 ⇒(各温泉立ち寄り、花巻駅~新花巻駅経由)
⇒「大迫交流活性化センター」11:00~15:00
⇒(新花巻駅~花巻駅経由、各温泉立ち寄り後)「愛隣館」17:00
※ 花巻駅、新花巻駅の経由は該当者がいる場合のみ

※ 神楽公演タイムスケジュール
会場10:00、開演11:00、休憩12:00~13:00、閉演予定15:00
入場料 神楽前売800円(当日1,000円) ※神楽号ご利用の方は前売料金で入場可

【企画内容】
・産直センター「母ちゃんハウスだぁすこ」では、農家が持ち寄った新鮮な農産物や
昔懐かしいこびり(おやつ)の購入ができます。
・猫の事務所のボランティアガイドが、宿場町の面影を残す大迫町のご案内をいたします。
・ワインシャトー大迫では、ワイン工場見学とエーデルワインの試飲・購入ができます。
・宮沢賢治記念館では賢治の世界にじっくりと浸ることができます。
・花巻新渡戸記念館では、新渡戸稲造の『武士道』精神に触れることができます。
・南部杜氏伝承館では、映像での造り酒屋の様子を見学の後、隣接の酒匠館では試飲と購入ができます。

お問い合わせ先:
花巻市観光協会 0198-29-4522

ご予約先:
(株)文化タクシー 0198-23-3181 
 
■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

いわて花巻雑穀キャンペーン 10月1日から花巻市内52店舗にて開催!

投稿日:

花巻 雑穀 花巻 雑穀

花巻市は、雑穀生産量 日本一です。

昨年も開催され、好評を博した
「いわて花巻雑穀キャンペーン」が今年も開催されます。

花巻市内の飲食店でも雑穀料理をお楽しみ頂けますが、
愛隣館では、ご宿泊のお客様に
10月:「雑穀ごはん」
11月:「雑穀ひっつみ」をご提供いたします。

売店「花かんざし」では[雑穀スイーツ]ブースの特設を予定しております。

このキャンペーンでは、
ご応募いただくと雑穀商品抽選で当たるチャンスも!!

ぜひ花巻にお越しの際はご応募ください。

「いわて花巻雑穀キャンペーン2012」
開催期間:平成24年10月1日(月)~ 11月30日(金)

キャンペーン内容:
1 花巻市内7つの温泉旅館での雑穀料理の提供
2 花巻市内飲食店及び雑穀商品取扱店におけるフェア
 ※飲食23店舗、取扱店29店舗
3 上記1、2で宿泊利用、雑穀料理をご飲食の方、
雑穀商品をお買い上げの方を対象に総計200名様に
花巻産雑穀ほかおいしいプレゼントが当たるチャンス!

◎お問い合わせは・・・
県南広域振興局農政部花巻農林振興センター
TEL 0198-22-4931

URL:
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=41439

○ 岩手県は国内生産量(国内流通量の1割程度)の
約6割を占める生産県です。
中でも花巻市は岩手県の6割以上の雑穀を生産しており、
日本一雑穀を生産している地域です。

主に花巻市で生産されている雑穀は
【ヒエ、アワ、キビ、アマランサス、ハトムギ、モロコシ、黒米、赤米】。

中でも【ヒエ、キビ、ハトムギ】の栽培が多いのが花巻市です。

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

ご好評を頂いている「ディズニーチャンネル」放映情報 (10月)

投稿日:

子連れ 温泉

お子様連れのご家族に好評を頂いております「ディズニーチャンネル」。
(愛隣館では全室で見放題となっております)。

その月々によって、内容は変更となりますが、
ディズニーアニメやコメディドラマなど多数見ることができますよ♪

お子様とお泊まり際に
「ちょっとぐずったときに助かりました・・・」とのご感想も頂戴しております。

お泊まり&お日帰りでご利用の際はご覧くださいませ♪

※ 2012年10月のプログラム一例
映画:
10/20(土) 20:00 ~ ほか アイス・エイジ3 ティラノのおとしもの
10/26(金) 21:00 ~ ほか ボルト
10/28(日) 13:00 ~    ティンカー・ベルと妖精の家

アニメーション:
月~金  16:30 ~ ほか スティッチ!
月~金  17:30 ~ ほか スイチュー!フレンズ
土・日  15:00 ~ ほか びっくりスケアリー

ディズニージュニア:
月~金   9:00 ~ ほか マイ・ディズニージュニア
月~金   9:30 ~ ほか ミッキーマウス クラブハウス
月~金  12:15 ~ ほか リサとガスパール

★ 詳細はディズニーチャンネルのページにてご確認ください
http://www.disneychannel.jp/disneych/

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

大浴場の営業時間変更のご案内(9/24~25)

投稿日:

岩手 温泉 岩手 温泉

当館大浴場は時間制で男女入れ替わりになっております。

9月24日(月)~9月25日(火)は、
機器メンテナンスのため下記の通り営業時間を変更いたします。

下記時間割をご参照の上ごゆっくりとご入浴下さい。

◎ 9月24日(月)の時間割
【森の湯】ご利用時間
5:00~0:00(男性)
【南部の湯】ご利用時間
5:00~8:30(女性)、15:30~0:00(女性)
【川の湯】ご利用時間
5:00~19:00(女性)、19:30~23:00(男性)

◎ 9月25日(火)の時間割
【森の湯】ご利用時間
5:00~8:30(女性)、15:30~0:00(女性)
【南部の湯】ご利用時間
5:00~0:00(男性)
【川の湯】ご利用時間
5:00~19:00(女性)、19:30~23:00(男性)

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

盛岡銘菓「石割桜」を売店にて取扱い開始です

投稿日:

盛岡市に古くからお店を構えるお菓子屋
「丸藤」さんの商品を売店「花かんざし」にて取扱い開始!

岩手 グルメ

「石割桜」は薄焼き煎餅に
「メロン・バニラ・チョコ」のクリームをサンドしたもので
岩手県からのお土産として好評のお菓子です。

岩手 グルメ

岩手県産雑穀入り「ちょこっとブッセ」は、
雑穀の生地にクリームとラム酒漬けレーズンをサンドして
ホワイトチョコで包んだお菓子です。

岩手旅行のお土産に、お買い求めくださいませ。

「石割桜」
5枚入り:700円、10枚入り:1260円

岩手県産雑穀入り「ちょこっとブッセ」
5個入り:630円

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)

南部せんべいでアイスをサンドした「アイス南部せんべい」

投稿日:

岩手 グルメ

岩手のお菓子「南部せんべい」に
奥中山高原のジャージー種の生乳で作ったアイスを挟んだ
【アイス南部せんべい】を売店「花かんざし」にて取扱い開始!
岩手産のコラボ食品です。

煎餅はパリッと感ではなく、もちっと感があり最中みたいな食感。
中のアイスは甘さが少し控えめな気がしますが、
生乳の濃厚さが活かされたおいしさです。

このアイスの甘さと、煎餅の塩加減さがなんともいい感じです。
ぜひ、お試しくださいませ。

「アイス南部せんべい」 300円

■—————————————————————-■ 
愛隣館のHPで予約する80%のお客様が利用する、割引情報とは・・
毎月、メールで割引券が送られてくる。
>>>お得な会員登録はこちら(PC) >>>お得な会員登録はこちら(モバイル) 
■—————————————————————-■ 
岩手県 花巻 温泉 愛隣館 専務取締役 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com  / モバイル  http://www.airinkan.com/i/

花巻 温泉 お部屋 お料理 予約 口コミクチコミ
岩手 日帰り温泉 カップル 温泉 旅行 赤ちゃん 温泉 旅行 妊婦 温泉 旅行
子連れ 温泉 旅行 母娘旅行 花巻 グルメ 岩手県 温泉 貸切露天風呂

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
仙台から車で2時間の好アクセス
お電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

>>> 旧 旅館の息子 温泉ブログ はこちら  (こちらも、たまに更新してます)