愛隣館の庭園の様子をどうぞ

投稿日:

5月に入り、
日中は20度を超える日もあり、
ひと雨ごとに庭園の緑も色濃くなってきました。

季節は春から初夏へ移り変わっていきます。

 

 

お散歩で出会える狸さん。

庭園の中には
豊沢川が流れています。

遊歩道が整備されておりますので
道なりに歩いてみると
新しい風景に出会えるかもしれません。

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

「花巻から世界へ」MLB記念モニュメント

投稿日:


メジャーリーガーの菊池雄星選手と大谷翔平選手が
「2021 MLB オールスターゲーム」に選出された記念に、
二人が卒業した花巻東高校にモニュメントが設置されました。

花巻温泉郷から花巻東高校へ贈呈したモニュメントです。

二人のサインと「花巻から世界へ」というメッセージを描いた
花巻東高校のユニフォームの写真と、手形が飾られています。
メジャーリーガーの手と自分の手を実際に比べてみることもできます。

【場所】
・花巻東高校野球部グラウンド バックネット裏
・同校、正門前から徒歩約3分
※花巻東高校敷地内には入らないでください
・駐車場は花巻東高校正門前の市営駐車場をご利用ください


新花巻駅の待合室にある「ステップイン・はなまき」では
菊池選手、大谷選手のほかに、富士大学卒業の西武ライオンズ・山川穂高選手など
花巻市内の学校を卒業したメジャーリーガー、プロ野球選手の
写真やユニフォーム・グラブなどが展示されています。
どなたでも無料でご覧いただけます。
こちらもぜひご覧下さい。

・9:00~18:00まで(10月~3月は17:30まで)
・お車の方は同駅周辺の駐車場をご利用ください

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

愛隣館の庭園の様子をどうぞ

投稿日:

愛隣館の庭園では例年より早く桜が開花しています。

正面玄関前の桜

庭園の空に泳ぐこいのぼり

本日のお天気は曇りから雨模様で
桜や芽吹き始めた木々たちも小休止といったところでしょうか。

ご来館の際にはぜひ、愛隣館庭園お散歩マップを片手に
散策をされてみてはいかがでしょう。

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

ピンクリボンのお宿シンポジウムが開催されます

投稿日:


2012年7月に設立されました「ピンクリボンのお宿ネットワーク」に、
結びの宿 愛隣館は参画しております。

◎ピンクリボンのお宿とは・・・
ピンクリボンのお宿ネットワーク(略:リボン宿ネット)は、乳がんを患い、
手術を受けて回復の道を歩みながらも、術後の痕を気にして旅をあきらめて
しまうという方たちに、もう一度、誰の目も気にせず旅に出かけてもらい、
心ゆくまで旅館・ホテルでの入浴などを楽しんでいただきたいという目的で、
2012年7月に設立されました。
(ピンクリボンのお宿ネットワークHPより)

 

2023年5月30日、愛隣館にて
「ピンクリボンのお宿」シンポジウム in いわて花巻 が開催されます。

乳がんの術後の傷痕が気になる女性に
安心して温泉入浴を楽しんでいただく環境づくりに取り組むためのシンポジウムです。

【日 時】 2023年5月30日(火)
【時 間】 13:30~16:40(開場は13:00)
【会 場】 結びの宿 愛隣館
【内 容】
1.基調講演「女性のライフスタイルと病気~がんになっても貴女らしく」
講師 CSRプロジェクト代表理事 桜井なおみさん

2.講演「たとえ『がん』になっても、美と人生を楽しむ提案」
講師 (株)ポーラコーポレート室長 佐藤幸子さん
【定 員】 先着100名
【参加料】 無料
【申込期間】 4月20日(木)~5月19日(金)
【問合せ・お申し込み】
ピンクリボンのお宿ネットワーク事務局
電話:03-3834-2718
メール:nomura@ryoko-net.co.jp

 

愛隣館でも「洗い場の仕切りがある」「脱衣所での配慮」「入浴着着用可」
「貸切風呂対応」はもちろん、スタッフ一同、可能な限りお客様の旅行を
サポートさせていただいております。

宿ができることは限られていますが、
今後とも、ピンクリボンの取組みを続けてまいります。

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎
PC http://www.airinkan.com
モバイル http://www.airinkan.com/s/

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

楽天トラベルアワード2022 昨年に引き続きダブル受賞いたしました

投稿日:

2023年2月15日、全国の楽天トラベルアワードが発表となり・・・
・楽天トラベル ゴールドアワード 2022
・楽天トラベル 日本の宿アワード 2022 TOP47 と、
昨年に引き続きダブル受賞することができました。

楽天トラベルでは受賞を記念した専用プランも販売しております。
>>> https://hotel.travel.rakuten.co.jp/PLAN/9546/5640869

 

また来年も楽天トラベルアワードで受賞をいただけるように
スタッフ一同、より一層努めて参ります。

本当に、本当にありがとうございました。

 

☆ 楽天トラベルアワードとは
楽天トラベルアワードは、「楽天トラベル」において顕著な実績をあげ、
高い評価を得られた宿泊施設を表彰する制度です。

過去1年間で顕著な実績を収められた宿泊施設に、
・楽天トラベル ゴールドアワード
・楽天トラベル シルバーアワード
・楽天トラベル ブロンズアワード が贈られます。

また、各都道府県において高い実績を収められた
旅館などのレジャーカテゴリに含まれる宿泊施設に、
楽天トラベル 日本の宿アワードが、
さらにその中で、各都道府県トップの実績を収められた宿泊施設に、
楽天トラベル 日本の宿アワード TOP47が贈られます。

 

楽天トラベルアワード 詳細はこちらから
>>> https://travel.rakuten.co.jp/award/

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

「観光施設における心のバリアフリー」の認定をいただきました

投稿日:

この度、愛隣館では観光庁の認定制度のひとつである、
バリアフリー対応や情報発信に、積極的に取り組む姿勢のある観光施設を対象とした
「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の認定をいただきました。

 

「心のバリアフリー」とは、
さまざまな心身の特性や考え方を持つすべての人々が、
相互に理解を深めようとコミュニケーションをとり支え合うことです。

(「ユニバーサルデザイン2020行動計画
(2017年2月ユニバーサルデザイン2020関係閣僚会議決定)」より)。

参考
(心のバリアフリーについてより)

愛隣館では、
ご高齢の方や障害のある方など、さまざまな人の視点で、
安全で快適な旅行のお手伝いができるよう、環境整備を進めて参ります。

 

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

どんぐりとやまねこ号 運行のお知らせ

投稿日:

花巻温泉郷と花巻・新花巻駅を出発・到着地にし、花巻の見どころを
宮沢賢治が生きた大正時代を思わせる
レトロジャンボタクシーでめぐる
「どんぐりとやまねこ号」が運行になります!

 

=======================
◇「どんぐりとやまねこ号」運行のお知らせ

【開催日】
2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土)

【巡回コースとご料金】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●午前コース『どんぐり号』
…お一人様3,000円(3歳以上お一人様)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・高村光太郎記念館(隣接の山荘を見学する場合には、別途350円かかります。)
・清水寺
・イギリス海岸
・宮沢賢治記念館&周辺散策(ポランの広場、山猫軒本店)

愛隣館を9:00~9:30ごろ出発、
新花巻駅に13:05頃到着予定です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●午後コース『やまねこ号』
…お一人様3,000円(3歳以上お一人様)

※4/1~6/30期間と7/1~9/30期間の運行コースが
一部変更となります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4/1~6/30の運行コース
・MLB(菊池雄星・大谷翔平選出)記念モニュメント
・ワインシャトー大迫
・早池峰と賢治の展示館
・宮沢賢治童話村

花巻駅を13:25頃出発、
愛隣館に16:50~17:30頃到着予定です。

■7/1~9/30の運行コース
・MLB(菊池雄星・大谷翔平選出)記念モニュメント
・成島三熊野神社
・幸田の棚田(車窓)
・花巻新渡戸記念館
・宮沢賢治童話村

花巻駅を13:25頃出発、
愛隣館に16:50~17:30頃到着予定です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●1日コース『どんぐりとやまねこ号』
…お一人様6,000円(3歳以上お一人様)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・『どんぐり号』午前+『やまねこ号』午後を併せた運行コースとなります。

 

※お時間等詳しくは花巻観光協会の専用ページをご覧ください。
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/donguri_yamanekogou_first/index.html

 

【お申込み・お問い合わせ先】…一般社団法人 花巻観光協会
電話番号:0198-29-4522
公式ホームページ:http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/index.html
=======================

 

花巻の見どころをのんびり巡れるコースとなっております。
お時間ありましたら、参加されてみてはいかがでしょうか。

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■

改正健康増進法全面施行に伴う館内禁煙について【2023年4月7日より全客室禁煙】

投稿日:

日頃より、結びの宿 愛隣館 をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
改正健康増進法の全面施行(受動喫煙対策が義務化)に伴い次の通りご案内申し上げます。

 

【共用スペースについて】

ロビー、ラウンジ、食事処、宴会場、会議室等を含む館内の共用スペースは
全て禁煙(電子タバコ・加熱式タバコも対象)となります。

なお、喫煙の際は、館内2か所の喫煙コーナーと館外1か所の屋外指定喫煙所を
設けておりますのでご利用くださいませ。

・喫煙コーナー
 月かんむり 4階 エレベーター前 ご利用時間 24時間
 花かんむり 1階 エレベーター横 ご利用時間 7:00~9:30、17:30~21:30
 花かんむり 4階 ロビー玄関前 ご利用時間 24時間

 

【客室について(2023年4月7日より)】

月かんむり・花かんむり【全客室禁煙】となります。

※客室内での喫煙及び吸い殻の持ち込みが確認された場合、
 客室クリーニング代及び客室販売売止めに伴う補償を以下の通りご請求いたします。

【特別清掃クリーニング代】 1室につき2万円(税別)
【客室内喫煙による客室売止め費用】 客室売止日数×2万円(税別)

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

2023年4月7日
新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水 隆太郎

 

■—————————–———————————–■

岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

住所 岩手県花巻市鉛西鉛23番地
tel 0198-25-2619
https://www.airinkan.com

■—————————–———————————–■

はなまき朝ごはんプロジェクト 第69弾「春キャベツ」

投稿日:

 

ご宿泊いただいたお客様よりご好評いただいている
「はなまき朝ごはんプロジェクト 第69弾」のお知らせです。

◎はなまき朝ごはんプロジェクトとは?
花巻温泉郷の3軒の温泉宿の仲良し若旦那で集まり、
「はなまき朝ごはんプロジェクト」は2014年7月スタートしました。
現在は、3軒の宿で活動しています。
花巻の観光PRに農業という側面から、魅力を発信していこうというプロジェクトです。
旅館と農家が一緒になって、花巻の魅力発信に挑戦していきます。

 

◎はなまき朝ごはんプロジェクトの定義
・花巻産ひとめぼれを使用。
・花巻産の野菜1つを共通食材として、素材の特徴を活かした朝食のおかずを提供する

 

◎主な活動
1. 花巻産野菜を使った朝ごはんの提供
こだわり野菜のお料理を生産農家さんのストーリーと共に、目に見える形で提供します。
素敵な農家さんがいることを宿泊客に伝えることで、花巻の魅力を発信していきます。

2. 野菜の販売
おいしい朝ごはんのおかずを食べたら、
そのこだわり野菜を自宅用に購入して帰れるように、野菜の販売を始めています

3. 花巻産野菜を使ったお土産品の開発
花巻産野菜を使ってお土産を開発し、旅館で販売しています。
地元産の野菜の加工品をお土産に買って帰ることで、花巻の魅力発信に役立てます。

4. 農業体験プログラムの販売
野菜の収穫や農家さんとの語らいを通じて、
農業を身近に感じ「また花巻に来たい」と思ってほしい。
そんな思いから、農業体験プログラムを農家さんに実施してもらい、
旅館もPRに協力しています。

 

◎どうして朝ごはんなの?
旅館の夕食が華やかで品数が多く、お酒など飲み物を楽しむものだとしたら、
朝食は料理の素材や味わいをゆっくり楽しむことができるひとときです。
旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないでしょうか?

 

◎なぜ、農業との連携なのか?
農業と観光は、似た者同士の産業です。
農業は「その土地の採れたて野菜は、その土地に来なければ本物を味わえない。」
観光は「その土地の生活の礎たる文化や歴史は、その土地に来なければ本物を体験できない。」
その土地に来なければ、本物の体験を味わえないという共通点の存在が、
似た者同士という意味です。
この共通点を生かし、花巻の魅力の発信に繋げていこうというプロジェクトです。

◎2023年春の食材 春キャベツ
・生産者  齊藤 靖子さん(北上市成田)
・提供予定期間:2023年3月中旬より
・収穫の状況により、ご提供できない場合がございます。

※また、数量に限りがございます。ご了承ください。

 

 

◎春キャベツの塩もみサラダ
春キャベツを大きめに切り、白だし・塩昆布で味を調え、春らしく小海老を散らした漬物風のサラダです。
レモンの風味が朝の目覚めにぴったりの一品をお楽しみください。

◎参加温泉宿:
https://www.airinkan.com/blog/wp-admin/tools.php
・鉛温泉 藤三旅館(若旦那:藤井大斗)
https://www.namari-onsen.co.jp/

・新鉛温泉 結びの宿 愛隣館(若旦那:清水隆太郎)
https://www.airinkan.com

・台温泉 松田屋旅館(若旦那:松田忠)
http://www.show-un.com/

 

◎詳しくは公式HPへ
https://asagohan-hanamaki.com/

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■————————————-

「新型コロナウイルス」感染予防対応策(2023年2月1日更新)

投稿日:

日頃より、結びの宿 愛隣館 をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

当館では、
宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(2022年12月6日 一部改訂 第3版)」に
従いまして、全従業員で以下の感染予防対応策を講じて参ります。

ウィズコロナから平時への意向のプロセスの一環として、
感染症拡大防止と社会経済活動の両立の観点とお客様の安心・安全を最優先し、
他のお客様や従業員の感染防止の措置として、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

  

《ご来館前又はご滞在中のお願い》

1.新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者等に認定された方の宿泊や予約を
 お断りさせていただく場合がございます。

2.来館前に発熱やせき、息苦しさなどの呼吸器症状、筋肉痛や倦怠感などの症状のある場合は
 お伝えいただき、ご来館は控えていただきますようお願いいたします。
 ※【予約センター TEL : 0198-25-2619(受付時間 9:00~18:00)】

3.ご滞在中、上記症状の他、嘔吐、下痢の症状がある場合、フロント内線(90番)までお知らせ下さい。

4.検温等の体調チェックの他、上記症状がみられる場合には、同意を得た上で
 「いわて健康フォローセンター」(TEL : 0570-089-005)に連絡し、その指示に従い、
 適切な対応をとらせていただきます。

5.旅行連絡会による「新しい旅のエチケット」にご留意ください。

6.ご滞在中、館内をご移動される際は、マスク着用のお願いいたします。
 また、飲食時・入浴時などマスクを外される場面での会話はお控えいただきますよう
 お願いいたします。

7.ご滞在中、こまめな手指消毒にご協力ください。

8.ご滞在中、他のお客様との距離の確保をお願いいたします。

 

《館内の取り組み》

1.共用箇所・全客室にアルコール消毒液を設置しております。
 [風除室、ロビー、ラウンジ、キッズスペース、大浴場、食事会場等50箇所]

2.共用箇所等、定期的な殺菌消毒をいたします。
 [エレベーター、トイレ、手すり等]

3.共用箇所・使用客室の換気を徹底いたします。
 [ロビー、廊下、ラウンジ、キッズスペース、脱衣場等]

4.清掃箇所や殺菌消毒液等を指定して、担当者の作業を徹底いたします。

5.従業員に関しては、下記の《従業員等の取り組み》をご確認ください。

6.一部館内施設・イベントの休業もしくは縮小での営業をしております。
 予告なく休止や営業時間の変更をする場合がございますので、ご了承ください。
 ※最新の状況等に関しましては、公式ホームページにてご確認ください。

 

  

《チェックイン》

1.お車のご移動及びキーのお預かりサービスを、当面の間自粛させていただきます。
 玄関前での同乗者様及びお荷物の降車をお願いいたします。

2.館内ではお客様にマスク着用をお願いしております。

3.ご来館時に、検温・手指消毒をお願いしております。

4.チェックインは代表者様のみとさせていただきます。
 同行者様は、ロビー・ラウンジにてお待ちいただきますようお願いいたします。
 また、チェックインをお待ちの際は他のお客様との距離の確保をお願いいたします。

5.お部屋までのご案内サービスを、当面の間自粛させていただきます。
 非常口・避難経路は必ずご確認ください。

6.団体様のチェックインは幹事様・添乗員様のみとさせていただきます。
 バスで到着の場合は、バス内で館内説明をさせていただきます。

 

《エレベーター》

1.出来る限り1グループごと密にならないようにご利用ください。
 また、内部床に立ち位置の表記をしております。

2.エレベーター内や押しボタンは定期的に殺菌消毒いたします。

3.エレベーター内は常時換気扇を稼働しております。

 

  

《客室》

1.ドアノブは清掃時に殺菌消毒いたします。

2.テレビ・空調のリモコン、部屋の照明スイッチ等殺菌消毒いたします。

3.コップ、急須、湯呑み等は消毒済みのものと交換いたします。

4.清掃時に客室窓を開けて換気いたします。
 滞在中は、空調・空気清浄機等(全客室設置)ご利用ください。

5.ご滞在中は、客室ドアの開放状態はご遠慮ください。

6.全客室にアルコール消毒液を設置しております。

 

  

《大浴場》

1.各大浴場の混雑状況をアプリにてご案内しております。
 [大浴場営業時間のご案内にQRコードがございます ※混雑状況のご案内]

2.脱衣棚は1/2程度に減らさせていただきます。

3.一部、間仕切りのない洗い場は1/2程度に減らさせていただきます。(森の湯)

4.マスクを着用していない際の会話は極力お控えください。

5.浴室内や脱衣場の備品等は定期的に殺菌消毒いたします。

6.ドライヤーやアメニティ類は設置しており、定期的な殺菌消毒しておりますが、
 ご不安であればご持参いただきますようお願いいたします。

 

  

《食事関係》

1.食事開始時間を、混雑状況に応じてご案内させていただきます。
 チェックイン時にご相談させていただきます。

2.来場時など、手指消毒をお願いさせていただきます。

3.お席以外では、マスク着用をお願いいたします。

4.体調が優れない場合は、ご入場をご遠慮ください。

5.従業員はマスク着用で対応させていただきます。

6.お済の器をお下げしながらの料理提供はいたしかねます。
 従業員には下膳後等の定期的な手指消毒を徹底いたします。
 (アルコール消毒ジェルを携帯させております。)

7.調理人、盛り付け担当者の衛生管理を徹底いたします。

8.会場クローズ後に換気いたします。
 (窓がない会場では、空気清浄機や換気扇を使用します。)

9.食事の済んだテーブルや使用した備品等は、殺菌消毒いたします。

[ A ]宴会場

~貸切団体~
1.ご利用人数に応じて、レイアウトに留意いたします。

2.グラスの回し飲みはお控えいただくようお願いいたします。

3.カラオケは当面の間自粛させていただきます。
 (大きな声での会話はご遠慮ください)

~ツアー団体~
1.グループ・お部屋ごとにセッティングいたします。

[ B ]個室会場(料亭他)

1.会場内は、ご利用人数に応じてお席をセッティングいたします。

[ C ]部屋食(4名様迄)

1.お部屋に備え付けのアルコール消毒液にて手指消毒をお願いいたします。

2.お食事後にテーブルを消毒させていただきます。

[ D ]ダイニング会場

1.ご利用人数に応じてお席をセッティングいたします。

2.お席の間隔は、予約状況に応じて留意いたします。

3.会場内では、お席以外ではマスク着用をお願いいたします。
 マスク未着用での会話はご遠慮ください。

4.料理をお取りになる際は、お1人様ずつでのご協力をお願いいたします。
 お皿の使い回しはお控えいただくようお願いいたします。

5.定期的にカトラリー類(トング等のサーバー)を交換いたします。

6.一部料理補充は、器ごとの交換補充とさせていただきます。

[ E ]朝食会場

1.予約状況等に応じて、2部制を導入する場合がございます。
 通常時7:00オープン ※2部制時7:00・8:30オープン

2.会場内では、お席以外ではマスク着用をお願いいたします。
 マスク未着用での会話はご遠慮ください。

3.定期的にカトラリー類(トング等のサーバー)を交換いたします。

4.一部料理補充は、器ごとの交換補充とさせていただきます。

[ F ]和食処「金の砂」

1.特定日のみの営業とさせていただきます。

[ G ]クラブ「トスティ」

1.事前予約時のみの営業とさせていただきます。

2.カラオケは当面の間自粛させていただきます。

[ H ]ラウンジ「花うらない」

1.お部屋に持込用のテイクアウトカップをご用意しております。

 

  

《トイレ》

1.通常の清掃の他、次亜塩素酸とアルコールの消毒液にて殺菌消毒しております。

2.蓋を閉めて汚物を流すように表示しております。

3.ペーパータオルを設置しております。

《チェックアウト》

1.ご精算は、自動精算機のご利用をお願いしております。

2.カウンターでのご精算の場合は、金銭トレイでの受け渡しをさせていただきます。

3.チェックアウト後に、ルームキーは殺菌消毒いたします。

《送迎車》

1.乗車の際は、検温と手指消毒をお願いさせていただきます。

2.乗車中は、マスク着用をお願いいたします。

3.エアコンによる外気導入や窓開け等の車内換気を行います。

4.車内は、降車後に殺菌消毒いたします。

5.乗客及び乗務員に体調不良の症状があった場合は、所定の手続きを行います。

6.座席の間隔を空け、安心できる車内環境を確保するように努めます。

7.乗車中は、乗務員と乗客の会話は極力控えさせていただきます。

 

  

《従業員等の取り組み》

1.全従業員の出社時の検温チェックを徹底いたします。

2.全従業員マスクを着用いたします。

3.全従業員に定期的な手指消毒を徹底いたします。

4.従業員には社会的距離の確保に配慮するように指導いたします。

5.取引業者様にマスクの着用及び衛生管理の徹底をお願いしております。

6.外部による衛生講習会を従業員向けに実施いたします。(年4回)

7.調理人、盛り付け、洗浄担当者は毎月検便検査をいたします。

 

今後もガイドラインや官公庁による順守事項に従い、予防対応策を講じてまいります。
お客様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

2023年2月1日
新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水 隆太郎

 

※新型コロナウイルスの感染拡大に伴う館内施設の営業につきましては
公式ホームページ、もしくは下記よりご確認をお願いいたします。

◎ 新型コロナウイルス感染予防に伴う館内施設の営業について
http://www.airinkan.com/blog/?p=13589

 

■—————————————————————-■
岩手県 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
代表取締役社長 清水隆太郎

https://www.airinkan.com

住所 岩手県 花巻市 鉛 西鉛 23
電話番号 0198-25-2619
■—————————————————————-■